« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »
☁曇り
予測変換機能というのがありますね。
スマホやパソコンで以前からよく使っている
文字を予測して表示される機能です。
”よ” と打つと「予測」「予報」「予備」
「よろしく」等々と表示されるものです。
文章を早く打つのに便利な機能ですが、
スマホのように小さな画面では
間違って予測文字を打ってしまう
こともありますね。
予定はどうですか?
と打つところ
”よ” で「予感」
”て” で「手続き」
”い” で「行く」
と打ってしまい、
「予感手続き行く」等と
訳の分からない文章に
なることがあります。
見直せば間違わずに済むのですが
急いでいると気付かず
そのまま送ってしまったり
してしまいます。
家内から送ってくるラインも
時折、何が言いたいのだろう?
と思う文章もあります。
以前、私も年上の先輩に
「〇〇さん」と打つところ
「〇〇逆らう」と送ってしまい
冷や汗を書いたことがあります。
呼び捨てでしかも逆らうですからね。
平謝りの文章を送りました。
(南山)
日本代表ドイツ戦逆転勝利
おめでとうございます。
今日はこの話題でどこも
持ちきりでしょうね。
☀晴れ
そしていつものニュース記事
まさに日本代表として誇らしい
サムライの皆様方ですね。
(大西)
今や珍しくないETC。
止まらないで通り抜けられるって
便利ですよね。
でもETC専用レーンで何かしらの
トラブルでゲートが開かず後続車も
巻き添えになっているシーンも時々
見かけます。
あと怖いなと思うのがETC専用レーンと
ETCと一般になっているレーン。
先日ETC+一般のレーンに前の
車が入っていったので窓口で
支払うのかと思いましたが止まらず
通り抜けました。
その車のすぐ後に続いて別の車も
普通にETCで通り抜けていきました。
もし前の車が一般で止まったら
待つつもりだったのでしょうか?
一般とETCをどうしても混在しないと
いけない場合はETCで抜ける場合でも、
一時停止しないとゲートが開かない
などにしたほうが良いと思うのですが。
(大西)
☀晴れ
アメリカのパワーボール(宝くじ)で
約3000億円の当選金が出たと
ニュースになっていましたね。
まだ、当選者は名乗り出てないそうです。
3000億!!
途方もない金額です。
一生で使い果たせるかと
考えてしまいます。
ところでアメリカでは当選者が
名乗り出ると氏名が公表されるそうですね。
運営会社が確かに当選者がいて
支払いましたよと証明するためのようです。
しかし氏名が公表されると
大変なことになりますよね。
親戚や友人が増えるし、
お金を貸せとか
寄付をしてくれとか
考えると怖くなります。
と言うことで、
3000億ぐらいで
そんなことになるのは嫌なので
名乗り出るのは止めておこうと思います。
(南山)
☔雨
先日、伊藤園レディースの観戦で
主賓席の隣の席で見ることが
出来た話を致しました。
その時に塩谷育代プロが
主賓の方にお話をされて
いるのが聞こえてきました。
「今、ここにいる子達は
みんなジュニア出身者です。
以前は学校を出て研修生になり
プロになる子がいましたが今はいません。
ジュニアでは応援してくれる人達がいて
コーチが付き色々と学べる環境が整っており
そこで伸びてきた子でなければ
プロになれないのです。」
と説明していました。
確かにほとんどの女子プロゴルファーは
4~5歳から小学生低学年でゴルフを始め
ジュニアの試合に出ています。
黄金世代のプロ同士でも
小学校の時から知っている
と言い合っています。
しかしそれ程早く初めても
プロになれるのは一握り
プロテストの合格率は約3%。
更にツアーに出て活躍できるのは
これまた一握りです。
私の知合いでもプロテストの
2次予選に落ちて泣いていた子や
プロを諦めた子がいます。
またゴルフ仲間のお孫さんで
4~5歳からゴルフを初めて
全国や米国のジュニアの試合に
出ている子がいます。
そこで全国でプロを目指す
子と親たちが知合いになり
情報交換をし遠征練習をするそうです。
でもそのゴルフ仲間は
(孫が)高校生までに
頭角を現せなければ
無理だろうと話していました。
当然ではありますが、
試合に出ている選手達の
影にはたくさんの涙を
のんだ選手達がいるのですね。
華やかではありますが
本当に厳しい世界です。
(南山)
☀晴れ
昨日は女子プロゴルフツアー
伊藤園レディースの観戦に行きました。
この日は何とスタートホールの
主賓席の隣の観覧席最前列に
座ることができました。
ティーショットを打つ前に
各選手が主賓の方に
「おはようございます。
よろしくお願いします。」
と挨拶に来るのですが、
自分に挨拶されているようで
面映ゆい感じになりました。笑
それにしてもこういう挨拶ひとつにも
選手の人柄が表れますね。
その後、各ホールで観戦しましたが
よくもあーも真っ直ぐに
飛ばせるなぁと感心しました。
(プロだから当たり前か。)
さて、ツアーも大詰め、
年間女王が誰になるか
気になるところですが、
それよりもこの試合を含め
残り2試合で来年の
シード権が確定します。
年間メルセデスランキング
50位内なら全試合
51~55位なら前半戦まで
55~70位ならQTファイナルから
71位以下はQTファーストから
と雲泥の差がでます。
ルーキーイヤーであっさり
優勝する選手もいれば、
シード落ちが続き、
そういえばあの子見なくなったなぁ
と言われる選手もいます。
また、ツアーに一度も
出られない選手もいます。
華やかな世界ではありますが、
勝負の世界は厳しいですね。
(南山)
☀晴れ
先日、バックモニターの修理で
休日の前夜に車をディラーに預けたのですが
その時にゴルフバックを降ろすのを
忘れてしまいました。
翌日ゴルフだったのですが、
気がついたのが深夜で
ディラーとは連絡が取れません。
やってしまいました。
歳のせいなのか年々こうした
うっかりが多くなったような気がします。
ショックです。
仕方なく初めてゴルフ場の
レンタルクラブでプレイをしましたが、
スコアはいつもとそれ程変わりませんでした。
あれ程、アイアンは軟鉄じゃないととか
シャフトのトルクはこうじゃないととか、
やたらと拘っていましたが、
私のレベル程度のゴルフは
道具じゃなくやっぱり腕なんですね。
いままで道具に注ぎ込んだお金は
無駄だったのかしら?
ショックです。
(南山)