エアコン
☁ くもり
先日ネットで気になる記事がありました。
エアコンの「つけっばなし」と「こまめに消す」
どっちが得かという目安は外気温35度が境目
だそうです。
もちろん家の気密性・断熱性・広さやエアコンの
種類などなどによってデーターは変わってきます。
記事を読んでちょっと意外だったのはエアコンの
温度を1度下げるより風量を上げた方が節電に
なるというところでした。
風量を上げると音が大きくなるせいか、電気代が
すごく掛かると思っていました。
意外~
ところで皆さんは暑がりですか?
それとも寒がりですか?
私は暑がりなので夏は冷房を結構強くしてしまいます。
私は寒がりなので冬は暖房を結構強くしてしまいます。
(大西)