« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »
今日は海を見に行ってきました。
せっかくなので海の見えるお店で
昼食を頂きました。
磯の香り、潮騒が心地よかったです。
もちろん物件調査という仕事で行った
のですけどね (;^_^A
(大西)
☁曇り
行動ターゲティング広告
というのをご存じでしょうか。
過去の行動履歴を元に
興味関心を推測して表示する
ネット広告のことです。
例えば過去に航空会社の記事や広告を
閲覧したことがあるとすると
旅行に関心があると推測して
旅行やレジャー関係の広告を表示してくる
あのシステムです。
私の場合はゴルフ、小説、贔屓の野球チームの
広告やニュースが表示されます。
この広告、「あなたが興味あるのはこれでしょ。」
と言われているようで妙に腹立たしく感じるのは
うがった感じ方なのでしょうか?
他の記事やニュースを見たいですし
ニュートラルな状態で世間では
何が取りだたされているのか
知りたいとも思うのですが
「いやいや、あなたはこれでしょ。」
と言われているようで
何やら気に入りません。
以前にネットで注文した商品も
すでに買ったのにもかかわらず
毎回出てきます。
何かにコントロールされているようで
そういう広告や記事が出る度に
私の頭に浮かぶ言葉は
差し出がましい!
です。
「そんなこと言っても、どうせこれ見るんでしょ。」
と言われているようで、いい加減ほんと
ほっといて欲しいと思います。
あっ、調べてみるとこのシステムを
解除する方法もあるみたいですね。
でも・・・、
それはそれで寂しい。(笑)
(南山)
☁曇り
先日、宅建協会の「ZOOM体験」
の講習を受けてきました。
やり慣れている方や詳しい方には
今更と思われるでしょうが、
アナログな私にとっては始めて耳にする言葉や
操作方法など戸惑うことが多かったです。
でも、体験して改めて思いましたが
これは広まるでしょうね。
不動産取引でも実際に物件をご案内する以外は
お客様は自宅で不動産業者は事務所で
申込み審査から重要事項説明や契約まで
居ながらにして全部出来るのですから
使い慣れればこんな便利なものはないでしょうね。
弊社でもできるだけ使いこなして
取り入れていきたいと思いますが、
こういうのがどんどん広まると
果たして事務所っているのかしら?
と考えてしまいます。
はたまたこの先、5Gから
6、7Gと通信開発が進む
10年後20年後の近未来は
どうなっていくのでしょう?
この加速度的な世の中の流れに
付いていけるのかしら?
不安。
(南山)
☁曇り
ゴルフコンペに行っても、
スポーツジムに行っても、
宅建協会の会合に行っても、
今の話題は、ワクチン接種ですね。
「もう打ちました?」
「いつですか?」
「何回目ですか?」
というような会話がいろんなところから聞こえてきます。
65歳以上の高齢者優先接種が始まっていますからね。
約50%の高齢者が第1回目のワクチン接種を終えているようです。
ところで先日、知人から
「南山さんはもう打ちました?」と聞かれました。
(えっ?この人、私のこと65歳以上だと思っていた?
自分では若く見られる方だと思っていたけどショック!)
きっとこの方は悪気はなく、
挨拶代わり、世間話として
聞いたのかもしれませんが、
ちょっと傷つきました。
よくよく考えますとこのフレーズ危険ですよね。
思わぬ地雷を踏んでしまうかもしれません。
このことがあってから私は安易に
「もう打ちました?」
とは聞かないようにしています。
特に女性には。
(南山)
☁曇り
先週のお休みに富里図書館の前を通ったら
前の駐輪場の壁にスプレーアートを描いていました。
あれ?
あれって、プレバトじゃない?
(毎週木曜日19時毎日放送で芸能人が
俳句や水彩画等の才能を競う番組)
と思ってこのブログのネタにと
車を止めて夫婦で見に行きました。
テレビで見かけるスプレーアートの
先生が調度描いている最中で
撮影の邪魔にならないように写真を撮っていると
気さくに「こんにちは」と声をかけて下さいました。
テレビでは気難しい人のように感じていましたが
本当のお人柄って違うものなのですね。
程なくスタッフの方が来てインタビューされました。
テレビの街頭インタビューなど見ていて
もっと気の利いたコメントをすれば良いのに、
なんて思っていましたが、
いざカメラとマイクを向けられると
何もしゃべられないものですね。
トンチンカンなことばかり言って
終わってしまいました。
で、ブログに写真を載せたいのですがと言うと
7/22の放送まではご遠慮頂けませんかと断られました。
ガックリ。
と言うことでせっかくの
スプレーアートのこのブログは
文章だけで作品の写真はありません。
なんのために見に来たのか。
インタビューで恥をかいただけ(涙💧
(南山)
☀ 晴れ
先日庭の草むしりをしていると
イタッ!
軍手をしているのに指に激しい痛みが走りました。
見ると写真のような恐ろしい雑草が生えていました。
こんな雑草初めて見ました。
調べてみますとアメリカオニアザミという
外来種の草でアメリカではなくヨーロッパが
原産だそうです。
固く鋭い棘が危険ですのでご注意を。
(大西)
☁ くもり ときどき あめ ☔
仕事で出かけるとお昼は決まって中華。
ラーメンにチャーハンと餃子のセット
メニューがあると、たとえお腹がすいて
いなくても必ずといっていいほど注文
してしまいます。(;^_^A
先日もそれほどお腹がすいていないのに
つい悪い習慣でラーメンに餃子とチャーハン
を注文してしまいました。
食べきれるかなぁ
オーダーの時、「大盛も無料でできますが
いかがしましょうか?」
食べきれないのでもちろん「結構です」と
言うべきところ「お願いします」と返答して
しまいました。
残すのは宜しくないので完まくとはいきません
でしたが一応完食しましたヨ
☁曇り
ゴルフネタばかりですみません。
でも、でも、でも、
今日は全米女子オープン
祝!笹生優花選手優勝でしょう。
昨年、笹生選手がJLPGAに出てきて
アースモンダミンカップ 5位から、
NEC軽井沢ゴルフトーナメント 優勝、
ニトリレディース 優勝、
と立て続けに優勝したときに
規格外の体幹の強さと飛距離に驚き
こういう子じゃないと
海外で通用しないんだろうなぁ
と思っていたら
もうメジャー優勝ですからね。
驚きましたが嬉しいニュースです。
まだ19歳ですから先が楽しみです。
しかし、畑岡奈紗選手にも
優勝させてあげたかったですね。
早くから米ツアーで頑張っていますからね。
それにしても日本人同士のプレーオフなんて
レベルが上がってきましたね。
これも宮里藍さんのお陰でしょうね。
(南山)
☁ くもり
アマゾンからSMSで下記内容が
送られてきて、よく見ると気になる
点がありました。
「Amazonプライム会費のお支払方法に
問題があります」
一瞬、目が点に! (・・)
えっ?クレカの期限切れ?
と思ってしまいましたが、よく見ると
点点
アドレスがおかしいでしょ(笑
でも老眼の私には見落として
しまいそうな点です。
この点は注意が必要です。(笑
2日連続で届きましたので着信拒否に
しましたが。(笑
でもこの先、巧妙化する悪質な
手口に、いつかひっかかりそうで
怖いです。
☀晴れ
WHOが変異株に国名を使わないと
決めましたね。
記事によりますと
英国株はアルファ株
南アフリカ株はベータ株
ブラジル株はガンマ株
インド株はデルタ株と
呼ぶことになるそうです。
国名を使うのは風評被害を呼ぶので
良くないと思いますが理系でない私は
アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ
という単語はあまりなじめません(;^_^A
フィッシュアンドチップス株、パップ株、
シュラスコ株、カレー株とかのほうが。
・・・
それも風評被害になりますね (;^_^A
ところで、「コロナウィルスは人工的に
製造された」いう論文が発表されるという
気になる記事が。
私たちが真相を知る時は来るのでしょうか。
(大西)