なぜ重なることが多いの
☀晴れ
今回もお申込みが重なりました。
お申込みって結構重なることが
多いのですよね。
不思議です。
一人の時に限って問い合わせや
来客が多いとか電話が重なって
鳴ったりということがよくあります。
本当不思議です。
(大西)
« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »
☀晴れ
今回もお申込みが重なりました。
お申込みって結構重なることが
多いのですよね。
不思議です。
一人の時に限って問い合わせや
来客が多いとか電話が重なって
鳴ったりということがよくあります。
本当不思議です。
(大西)
☀ 快晴
今日2月22日は222
(ニャンニャンニャン)で
猫の日だそうです。
さて、ココログをされていない方
には関係のないお話ですが、今日
ネコの絵文字を入れようとしたら
ココログの絵文字が下のように
変わっていました。
🐱猫はこれかな?
あれ?肝心の人の顔の絵文字が見当たらない~(T_T)
それに最後に張り付ける↓これのコピペが
できません。
Microsoft Edgeではコピーして
貼り付けができないようです。
仕方なくIEで開いて張り付けしましたが
今度はIEでは絵文字がもとのままに。
が表示されます。
Edgeを開いたりIEを開いたりを繰り返して
いるうちにどっちを直せば良いのかニャンか
よく分からなくなってきたニャ (=^・・^=)
☀晴れ
大坂なおみ選手が全豪オープンを優勝しましたね。
たまたまテレビを付けたら放送をやっていたので
試合前からLIVEで見られました。
お見事でした。
ところで久しぶりにテニスの試合を見て思いましたが
この頃のテニスはボレーをしないのですね。
この決勝戦もボレーポイントが1ポイントもありませんでした。
私がテニスをやっていた頃は
ボリス・ベッカーや
シュティフィ・グラフや
アンドレ・アガシなどの
が活躍した時代でサーブ&ボレーが主流でした。
サーブ&ボレーだけで決まるゲームもあったほどです。
不思議に思って調べてみると、
コートの違いやラケットの進化など
いろいろと理由があるようで、
「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」
という本までありました。
私もボレーの練習をよくやりましたが、
今は練習もあまりやらないそうですね。
当時はマイケル・チャンなどストロークプレイヤーが
珍しく応援もしていましたが、
こうストロークプレイヤーばかりになってしまうと
コートを縦横無尽に走り回る
サーブ&ボレーも見てみたいと思いました。
(南山)
☀晴れ
東日本大震災の時を思い出すほど
昨夜の地震の揺れは怖かったです。
成田富里は震度4と発表されましたが、
震度5はあるでしょ! (´・ω・)?
我が家では物がいくつも落ちました。
中には壊れたものもあります。
揺れによって食器や建物などから
発生する音も怖さを倍増させますね。
東日本大震災で揺れている時、揺れを
記録しようと撮影していましたが
あとで確認すると動画でなく静止画
だったことで使い物にならなかった(;^_^A
という苦い経験がありましたので
今回は動画でばっちり撮影しましたが
後で見ると画面がグルグル、天地も
上になったり下になったり、家族など
も映していたので今回も使い物に
なりませんでした。(;^_^A
今度はちゃんと撮影を・・・
ではなく次回がないことを祈ります。
(大西)
☁ くもり
先日パルスオキシメーターを購入しました。
今は在庫が少なくほとんど取り寄せですよね。
この装置、病院では何度かつけられたことが
ありましたが、何を測っているのか当時は
よく分かっていませんでした。
もうテレビでも取り上げられているので皆様もご存じ
でしょうね。動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定
する装置です。
96%~99%が標準値で90%以下の場合は呼吸不全
みたいですね。
片方からLED発光されたものをもう片方の受光センサー
で検知して血中のヘモグロビンがどれだけ酸素を
取り込んでいるかを測るそうですが、指先に挟むだけで
わかるなんてすごいですね。
あっ、上の写真は息を止めて測ってみたものです。(;^_^A
(大西)
☔のち☀
パソコンには詳しくありませんのでよく分かりませんが、
朝、表計算で過去の数字をまとめていたところ、
ちょっと目を離した隙に更新プログラムが始まってしまいました。
ソフトウェアの不具合を修復するための
更新プログラムが作動したようで
マウスをどう動かしても反応しません。
予告が出ていたのでしょうけど見逃してしまいました。
1時間以上この状態でした。💧
パソコンが使えないと仕事になりませんよね。
旧態依然の不動産業界でもそれは同じです。
数ヶ月に1度このようにプログラムの更新があります。
電源OFF時に更新してくれることが多いですが、
作業しているときは勘弁してほしいです。
詳しい方はうまくやっているのでしょうけど、
こうなってしまうと私などには手も足もでません。💧
(南山)