« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »
☀晴れ
数年前のことですが、
700pぐらいの本を2/3ほど読んだところで
「あっ、この物語の結末知っている。
この本読んだことがある。」
と気がついたことがあります。ショックでした。
それからはネットのサイトに読んだ本を
登録するようにしました。
で、今読んでいる本、
200pぐらい読んだところで
なんか読んだことがあるような気がする。
と感じました。
サイトで調べたところ、
4年前に読んでいました。
またやってしまいました。
ショックです。
ところで、太宰治先生は
「忘却は人間の救いである。」
との名言を残していますが、
本のことはさておき、
忘れたいことはいつまでも覚えており、
覚えておきたいことはすぐに忘れてしまう
この私自身を救ってほしい。
(南山)
☀晴れ
寒くなってきましたね。
そろそろ紅葉狩りの季節が
やってきますね。
毎年楽しみなのですが今年は
コロナで出かけ辛いですネ
GOTOトラベル、
GOTOイート、
せっかくのキャンペーンも
このまま使えずに終わりそう。
☀久々の秋晴れです。
弊社では購入不動産がフラット35の基準に
達しているかの検査をする適合証明を承っています。
先日その適合証明技術者講習が
ありましたので受けてきました。
適合証明技術者はこの講習を受けた
建築士が担うことになっており、
講習は2年毎に受けなければなりません。
例年は席も自由に座れるのですが
今年はコロナ禍の影響で指定されていました。
受付では体温チェックをされ、
マスク着用を義務づけられ、
出席者数も例年の半分以下に抑えられて
ソーシャルディスタンスを
取るように工夫されていました。
当日に受け取れていた適合証明技術者の
証明書も後日発送されるようです。
主催者側もいろいろと大変ですね。
(南山)
☔ 雨のち☁ くもり
通信の切り替え工事により
ナンバーディスプレイが
使えない状態が続いております。
通話中に切れてしまったり、
連絡先を聞かずに切ってしまったり
転送されてきても取ることが
できなかったりしたとき
ナンバーディスプレイがないと
かけ直すこともできません。
ナンバーディスプレイがないと
こんなに不便だったのですね
と、19日のブログにも同じように
吐露していますね(^_^;)
パソコン、携帯、カーナビほか
今では当たり前の物がない時代
にはもう戻れません(^_^;)
今のところ☀
夜は大雨が降るみたい。
政府の政策に乗った訳ではありませんが、
Gotoトラベルを利用して
取引先の方々とゴルフ旅行に行ってきました。
賛否両論があるこのキャンペーン、
恩恵を受けられる人と
そうでない人がいて
個人的にはどうなのかな?
と思っています。
確かに疲弊しているホテル業や旅行業界を
底上げしないといけないのはわかります。
でも、医療関係や介護関係にお勤めの方は
感染予防のため旅行には行けないでしょうし、
それ以外の職種の方でも
行かれない人はいることでしょう。
また、体調の優れない方や旅行に行けない
家庭環境の方もいらっしゃいますからね。
Gotoイートについても然りです。
電子情報取得能力の差によって
恩恵の受けられ方が違いますからね。
Gotoトラベルにしても
Gotoイートにしても
私の周りの友人に聞いてみると
行っている人は何度も利用していますけど
利用していない人はまったく
行っていないようですからね。
万民が平等に受けられる政策などないことは分かりますが
他の手立てはないものかと思います。
Gotoトラベルを利用して旅行に行った
私が偉そうに言えることではありませんが・・・。
(南山)
☀ 晴れ
金融庁、東証に立ち入り検査へ
ニュースの見出しでこれを見て
お姉言葉の片岡愛之助さんが
脳裏を過ります。
金融庁立ち入り検査なのに
どうしても口元が緩みます (;^_^A
ドラマ「半沢直樹」片岡愛之助さん
恐るべし。
☔今日は冷たい雨が降っています。
会社の電話の調子が悪くてルーターを替えたら
直ったお話を先日ブログで書きました。
で、直ったのは良いのですが、
ナンバーディスプレイが表示されなくなりました。
NTTとのサービス供給の確認があり、
表示されるようになるまで3~4日かかるようです。
ですので、着信履歴も見られませんし、
ディスプレイをみてかけ直すこともできません。
何より誰からかかってきている電話か分からずに
受話器を取らなければなりません。(これがちょっと不安)
昔の電話はこれが普通だったのに。
慣れって怖いですね。
(南山)
☀ 晴れ
関連ブログに記載のとおり
先日不良品のカメラを返却しました。
不良品を返却してすぐに交換品が
届きましたヨ。早っ!
今度の製品は問題なさそうです。
といっても前回も途中で接続不良
が発生したのですけどネ
数日後、返品先からメールが届いて
いました。
いつもそのサイトの名をかたる迷惑メール
ばかりが届くので見過ごしかけましたが、
今回は違うようなので開いてみると、
案の定本物でした。
内容を見ると、「返品を受け付けましたが
使用感・キズがあるため返品返金受付が
できません。送った交換品を保管期間内に
返却しなければ送ってきた商品は破棄します。
交換品の代金も請求します」となっていました。
・・・なにそれ( ゚Д゚)
メールが届いた日から3日後が保管期限でした。
会社が休みだったこともあり、メールを
開いたのが保管期限の日でした。
返品できるわけがありません。(-_-;)
保管期限短すぎでしょ。(;^_^A
製品は2~3回しか使っていないので
使用感もほどんどありませんし、返品時に
確認しましたが、傷もついていませんでした。
それに使用しないと不良品かどうかも
分かりません。(;^_^A
2台分支払って、尚且つ返品した1台は
一方的に処分されるという理不尽な内容に
驚き、急ぎ連絡を取ろうとしましたが、
届いたメールには連絡先の記載がありません。
届いたメールにも返信しましたが、届かず
エラーで戻ってきました。
サポートセンターを見つけて連絡し事情を
説明するとあっさり「請求はしないように
手続きを取らせていただきました。交換品の
返品も必要ありません。」とのこと。
何かよくわかりませんが無事終わりました。
最近個人的にネット購入品が配送時に破損する
トラブルが連続したので、ネットでの購入が
ちょっと不安になっています。 (;^_^A
会社の電話の調子が悪かったので
取引している通信機器の会社に
来て頂き修理してもらいました。
☔雨
どうもルーターが悪かったようで
機器を取替えて直ったようです。
一応原因などの説明は聞きましたが
アナログ人間の私には全然理解出来ませんでした。
まぁ直ったようなのでOKです。
同時に家のPCも調子が悪かったので
会社に持ってきて見てもらいました。
1年前に買替えたのですが
その時から処理速度が遅くって
うちの家内からこんなパソコン捨ててきて!
と言われるくらいイライラする遅さでした。
いろいろと調べてもらうと
どうもメモリーが少なかったようです。
電気屋さんでメモリーを買ってきて
増設してもらったところ
驚くほどスイスイと動くようになりました。
まるで魔法のようです。
しかし、こんなに簡単に直るなら
もっと早く相談しておけば良かったです。
夫婦でイライラしていた
1年間はなんだったんだろう。
(南山)
取引先の社長さんから久しぶりに
エゾシカ肉をいただきました。
鹿肉は苦手なのですが燻製にすると
美味しいのですよね~
注)生々しいエゾシカ肉の写真
を見ても平気な方はこちらを
クリック↓
☁ 曇り
箸から大きさをご想像ください(;^_^A
本当はもっと大きかったのですが一部を
切り分けてもらいました。
小さいほうで良かったのですけど(;^_^A
『ごめんなさい ごめんなさい』と
大きなエゾシカ肉に謝りながら、狭い
流し台で捌きました。
燻製にするためソミュール液に漬け込み
冷蔵庫へ。
2日ほど寝かせて水洗いし塩抜きをして
オリーブオイルで焼いて味見をしたら
あら美味しい!
全く臭みもなく柔らかくてまるで牛肉のよう!
家内に牛肉みたいに美味しいから食べてみて!
と言ったところ、『なら牛肉で良いよ』ですって(;^_^A
今回は鹿肉ぽくなくとても美味しかったです。
でもそれって鹿肉料理としてはどうなの?
という疑問は残りますが(;^_^A
再三このブログでも言っていますが、
半年ほど前から料理をするようになりました。
☔雨
先月からアパート暮らしをしていた息子が
帰ってきて一緒に暮らしています。
で、私が作った料理も食べているのですが
な~~~んにも言いません。
これ美味くできた!と思った料理も
当然のごとく食べて感想の一言もなしです。
これって結構、腹が立ちますね。
しかしながら、
ひるがえって思い返すと、
私も家内が作った料理に
感想など言っていませんでした。
毎日当然のごとく食べていました。
至らなかったです。
さらにひるがえって思い返すと
私が料理を作るようになって
家内は食べた後必ず感想を言ってくれてました。
美味しかったとか味が濃かったとか。
作る苦労を知っているからなのでしょうね。
またまた、さらにひるがえって思うに
それは家事全般に言えることですよね。
やってもらえることを
当然と思うのはよくありません。
常々感謝の心が必要ですね。
この歳になってやっと
そんなことに気がつきました。
愚かです。
(南山)
昨夜、アニメ「鬼滅の刃」がTV放送されました。
以前から「鬼滅の刃」という名前をよく耳にして
いたので気になって見てみました。
鬼になった妹を救うために鬼を倒す鬼滅隊に
入り妹を人間に戻す方法を模索するという感じの
アニメでした。
来週も連続で放送されるようです。
☔雨 のち☁くもり
番組を見終わり、「鬼滅の刃」の単行本が
どのくらい発行されているのか
アマゾンで調べてみますと22巻まで
出ていました。
発行部数は1億部を超えているそうですネ
鬼のような売れ行き。
実は、詳細を見ようとしてクリックをしたつもりが
間違えて「購入ボタン」を押してしまいました。
「ワンクリックで購入する」
となっていたにも関わらず・・・ポチっと!
「ボタンをクリックする」と「そこと違う」と
いう脳からの指令がスローモーションで同時進行し、
人差し指は無常にも「ワンクリックで購入する」
ボタンに触れていました。
「ワンクリックで購入」というとおり
正しくいきなり購入されてしまいました。
それも全22巻! (;^_^A
鬼だな・・・
ひょえ~
慌ててキャンセル💦
もちろんキャンセルです
えー!?エラー?
キャンセルができません~~~
何度やってもエラーメッセージ。
鬼か!
その後、購入履歴などでキャンセルボタンを
探してもどこにも見当たりません。鬼だな!
キャンセル方法をネットで検索しサポートセンターと
やり取りしたところすでに最初のキャンセルで
キャンセル扱いになっていたようでした。
いや~焦りました。
ところでサポートデスクとチャットで
やり取りしたのですが担当の方が
鬼のように早いタイピングで驚きました。
無理無理鬼を使った長文にお付き合い
いただき有難うございました (;^_^A
ちなみに私大西は外人の方に名前を
呼ばれるときオニシサンと呼ばれます。
台風14号は上陸の恐れが
無くなったようで良かったです。
☔台風の影響で一日中雨
3日程前、台風14号の進路が定まらず
気象庁の予報円も結構大きなものでしたね。
同時に各国のAI進路予報が10種類ほど紹介されていましたが、
ほとんどが日本の東海上に抜けていく進路予報でした。
でもその中の一つだけが日本近海に接近した後に
南に遠ざかっていく渦を巻くような進路予想でした。
その時はそんな変な進路になるわけがない
そんな予報をする国のAI技術ってどうなの?
(出演者もその予報を見て笑っていました)
と思っておりましたが、
その通りになりました。
お見それ致しました。
(南山)
本日、成田郵便局に行きますと
閉まっていました。
平日なのに、
なんで???
☁曇り
係の方が小走りに寄ってきて、
「実は、内勤の者に新型コロナウィルスの
感染者が出てしまい保健所の許可が
出るまで開けられないのです。」
とのこと。驚!
仕方なく公津の杜局に行きますと、
「成田局で新型コロナウィルスの感染者が出たので
期日通り配達できないかもしれませんが良いですか?
お急ぎであれば近隣の市町村、酒々井局か
富里局に行ってください。」
とのこと。
裁判所への提出書類で期日に遅れると困りますので、
急遽、富里まで車を飛ばして行ってきました。
しかし、公共機関で感染者が出ると困りますね。
そう考えると、もしも銀行が、
市役所が、消防署が、
と考えると大変です。
と共に改めて感染が身近に
迫っていると感じました。
(南山)
緊急事態宣言が明けた後の6月くらいから
ゴルフもスポーツジムも再開しました。
☁曇り
先月から筋トレも再開しだしたのですが、
休んでいた期間が長かったからなのか、
無理をしすぎたからなのか、
はたまた、歳のせいなのか、
何関係もなくただそうなったのか、
腰痛になってしまいました。
じっとしていればなんともないですが
ちょっと捻った瞬間に激痛が走ります。
ネットでいろいろと調べてみますと
筋肉が炎症を起こしているようですね。
養生するのが一番いいようなのですが、
運動しないと他のところが悪くなるようにも思えるし、
ゴルフは来月まで約束が入っているし、
腰痛が癖になるのも怖いですし、
気力で何とか乗り越えられそうですし、
腰を押さえながら悩んでおります。
(南山)
東京証券取引所がシステム障害によって
一日中取引停止になっているようですね。
☔雨のち☀晴れ
今日、株を売って支払に充てる予定だった人とか
どうしても今日、売買を
成立させなければいけなかった人とか、
てんやわんやになっている方々もいるでしょうね。
〇千万円とかの取引ですと
他から用意するのも大変でしょうからね。
電子化が進めばそれに伴って
いろいろと予期せぬトラブルも起こりますね。
何年か前にも大手銀行のATMが障害を起こして
取引ができないこともありましたからね。
まぁ、株式にしろ金融にしろ
資産があればこそのことです。
羨ましい限りです。
あっ、ちなみに私は9月締めの経費が
300円ほど合わず一日てんやわんやでした。
(南山)