« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
この時期の移動はできる限り避けたいところですが、
どうしても外せない行事があり、先日帰省してきました。
新幹線で京都駅まで、そこから近鉄京都線特急で橿原神宮まで。
以前と言ってもかなり昔、近鉄特急に乗車するとおしぼりが
全員に手渡れました。暑いおしぼりが気持ちよかったものですが
いつからか無くなっていました。
京都から車窓を眺めていると、この沿線で仕事をしていた当時
の事がよみがえります。何しろ20代の一番楽しい時期でしたから。
約1時間で下車、所定の行事を済ませ日帰りです。
帰りの京都駅まで再び昔を思い出しながら帰途についた次第です。
片道5時間弱、チョット疲れました。
ここのところのニュースは
コロナウィルスばかりですね。
☀晴れ
先々週、東京マラソンの一般参加が中止になりましたね。
数人の友人が抽選で当たって参加する予定でしたが、
皆さん残念がっていました。
もちろん、私は走りませんが残念会という
飲み会に呼ばれていって来ました。
というものの今は飲み会も自粛ムードですけどね。
その後、夫婦で行く予定だった
イチゴ狩りのツアーが中止になり、
エントリーしていたジムの
ゴルフコンペも中止になりました。
女子プロゴルフの開幕試合も
無観客になりましたしね。
こんな状況ではスポーツジムも行くのが
はばかられますからね。
なんか休みの日にすることが
無くなってしまいました。涙💧
自宅でコロナウィルスのニュースを
見ることぐらいでしょうかね。
レディファーストの国、
アメリカに行ってきました。
と言ってもハワイなんですけどね。
☀晴れ
流石に向こうは徹底していますね。
エレベーターを乗るのも降りるのも
必ず女性を先に促していました。
スパーなどでも女性をパートナーが
気遣っているのが分かりました。
ですから旅行中、うちの家内も
「これ、捨ててきて。」
「あれ、持ってきて。」
「あっちで調べてきて。」
等々、私は随分と使われました。
まぁ、仕方ないですよね。
レディファーストの国ですから。
しかし、よくよく考えてみると、
日本に居るときもこんな感じです。
要はレディファーストではなく、
かかあ天下なのですね。
(南山)
グッドリビングのアパートの敷地内に放置バイクがあります。
グッドリビングが所有する前から長期に放置されていたようです。
もちろん所有者は不明でNOプレートもありませんし、動きません。
以前の入居者が放置していったのか、誰かが捨てていったのか。
いずれにしても処分をしなければなりません。
ネットで処分してくれる業者さんを検索してメールで
バイクの情報を送りましたところ、業者さんから
電話があり、盗難届けが出ていないか最寄りの警察に
確認してほしいとの事です。
早速、警察の担当部署に連絡して盗難届けの有無を
調べてもらうこと。
折り返し連絡があり、
盗難届けは出ていません。車体番号は○○○‥
現地を確認した担当者は○○と○○です。
処分してもらって構いませんとお返事頂きました。
その旨業者さんに伝え、無事処分していただくこと
なりました。
時々管理アパートに自転車が放置されています。
無断で処分出来ないでしょうから、同じ手続きを踏むんですかね。
野村監督さんがお亡くなりになりました。
ずっとファンでしたから、ショックです。
南海ホークスの選手から兼任監督時代には
今は無き、難波球場(大阪球場)に通いました。
今と違って、観客が少なく、数千人しか
入らない時代でしたのファンのヤジがはっきり
聞こえます。それに選手が反応し、険悪なムード
になることがよくありました。
社会人野球の監督をされていた時も地方球場に
追っかたものです。
講演も聴きました。本も読みました。
解説も興味をもって聞きました。
名言、格言は数知れず、それぞれに蘊蓄がありましたが
結果オーライを好まず、何故そうなるのか、そうなったのか
どう考えたのかを思考されていたと思います。
ボソッと言われる所謂「ぼやき」はもう聞けません。
残念です。
前回このブログでお話しした
ESTA(エスタ)申請ですが、
↑ これが正式なアドレスです。
☁曇り
いろいろ調べてみると、
このサイト以外からも申請ができるようですが、
別のサイトからですと結構、費用が
かかるようで注意が必要です。
本来、ESTA申請には$14が必要ですが、
正式なサイトでないところでは
$75ほどの費用を取るようです。
まぁ、申請を代行しているその代行料で
高くなっていると言うことなのでしょうけど
申請自体は必要項目に内容を
打ち込んでいくだけなのでほんと簡単なのです。
代行サイトでも同じ事を打ち込むので
全く手間はほぼ同じです。
なのに約6,000円の手数料を取るなんて驚きです。
取りあえず、ESTA申請にはお気を付けください。
(南山)
富里市の土地を12月に契約していますが、
当該土地に境界が不明な箇所が1カ所あり、
境界復元を土地家屋調査士さんに依頼していました。
境界不明場所の隣接は空家になっているのですが、
どうも相続されているようで登記事項証明書では住所が
特定出来ず、司法書士さんに調査していただき、
連絡が取れました。
ところが隣接所有者様も急な事で都合が付かず、
境界立ち会いに時間が掛かりましたが、
昨日立ち会いしていただき、境界復元が完了しました。
これで決済の条件が揃いましたので、近々決済する予定です。
永い年月の間に境界標が無くなることはよくあります。
コンクリート杭の場合ほとんど無くなることはありませんが
金属鋲の場合、多々あります。
売り出しに際してはまず、境界明示がキチッとされているか
確認することが大切です。
先日サービスエリアで見つけたのですが
ご当地ナンバープレートってたくさん
出ているのですね。
新たに17地域のご当地ナンバーが
追加されるようですヨ
↓クリックしていただくと大きくなります
☀快晴
成田市も国際空港で出せばよいのに
と思ったら出ていました。(^^;)
目立たないので気づきませんでした。
ナンバーに紛れて飛行機がちょっと
分かりづらいですよね~
販売資料を作ってパンチで穴をあけたら
文字が切れて読めなくなった・・・って、
私がよくやるパターンに似ています。(^^;)
なるほど~と思うのから、なぜこれ?
というのまで色々ありますが
個人的には山形の「さくらんぼの里」が
分かりやすく可愛らしくて良いなと
思いました。
皆さんはどれがお好きですか?
(大西)
定期検診で血液採取を行ったのですが‥
最初、右腕に採取針を。いつものことなので、鼻歌まじりでした。
ところが針が血管に入っているのはずなのに血液が採取出来ません。看護師さん「アレッー」
と言いながら刺したまま、グリグリしていますが、血液が出てきません。何度かぐりぐりしているうちに
痛ッと私。看護師さん「ごめん、ごめん」と言いながら首をひねり、おかしいななんでだろう
スランプ(看護師さんが)かしらッと言いながら、右腕はあきらめ、今度は左腕でチャレンジ。
やっぱり針が突き刺さっているのに採取出来ません。何度か刺したままグリグリしているうち
又々痛ッと思った時やっと注射器に血液が流れてきました。私も看護師さんもヤレヤレ。
いままで数え切れないくらい血液採取をしてきましたが、初めての経験です。
看護師さんのスランプ?か私の血管が異常をきたしているのか、ちなみに
私の血管は浮いて見えているのですがね。
まー誰でもスランプらしき事はありますし、たまたまだったのでしょう。
両腕にテープを貼って帰りました。トラウマになりませんように。
ご存じの方からすると
そんなことも知らないのかと
馬鹿にされそうですが、
ESTAって知ってます?
☀晴れ
夫婦で米国に旅行に行くことにしました。
パスポートが切れていないか
何度も確認して出発日を待つばかりでしたが・・・。
家内から「大変なことを発見してしまった。」と連絡がありました。
アメリカに入国するにはESTA(エスタ)電子渡航認証システム
が必要なんですね。
分かったのは出発の6日前。
申請は72時間前までにしないといけないようで、
危なかったです。
以前に台湾に行ったときも
家内が韓国に行ったときも
こんなの必要なかったのですが、
2009年から米国渡航に必要になったようです。
もしかすると、成田空港から飛び立てなかったかもしれません。
こんなの知ってました?
(南山)
消費税が10%になって4ヶ月経ちました
皆さんもう慣れましたか?
UPと同時にキャッシュレスポイント還元が実施されました。
私もホテル宿泊料をクレジットカードで支払っていますので、5%の還元を
受けています。
11月に我が家のエアコンを家電量販店(K電気)で購入しました。
このエアコン購入費用も5%還元されるのかなと思っていましたが、
還元されませんでした。どうやら家電量販店やスーパーなどはキャッシュレス
還元の対象外のようですね。詳しくは理解していませんでした。
6月で終わりですからもういいです。
今日は書くことがありません。こんなところご勘弁を。
友人から1度は行ってみた方がいいと
強く勧められていたレストランへ行ってきました。
☁曇り
古民家というか昔の納屋というか、
そういった建物を改造してレストランにしています。
中には薪ストーブがあり、建具や柱、小屋組なども
落ち着いた非常に趣のある雰囲気になっています。
私が産まれた頃の実家の建物がこんな感じでした。
この日に食べたお勧めのあじフライ定食も
とても美味しかったです。
このレストランは印西市にある「居方食堂」です。
是非、一度行ってみてください。
(南山)
富里市の土地を売り出すについて、売主様と種々協議しています。
当該土地は市街化調整区域にに存しますが、住宅建設が可能な地域で
場所的にも悪くはありません。
但し当該土地は登記面積が2246㎡に対し、実測推定面積が3136㎡あります。
(30年前に一度非正規の測量をしています)
その差890㎡。当然確定測量の上、地積更正登記をしなければなりません。
当方は地積更正をした上で売り出す事を提案しましたが、先に測量費が発生しますので
売却出来ない場合のことも考え、
売り出し面積は実測推定面積として、地積更生後の面積で清算することにしました。
売り出し価格が大変難しい案件ですが、現地の状況、面積、用途等々熟慮の上、
売り出価格を提案しようと思っています。