« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »
5年間販売活動を続けた富里市の土地がやっと契約予定になりました。
売主様にも粘り強く待って頂きました。
調整区域の土地ですが、専用住宅は建築可能ですし、上水道はもちろん、市の下水道も引込済みされています。
買主様はもちろん住宅を建設される予定です。
週末に契約を予定していますが、無事契約調印出来ることを願っています。
本日はアパートの更新契約3件及びアパート退去立ち会い1件とアパート関係の諸手続きの1日です。
アパートの更新契約はは2年ごとに行います。本日の3件の入居者様はいずれも3回目の更新になりますので
6年間居住頂いていることになります。
一方本日退去される入居者様は今年の3月に入居されたばかりですが、短い期間でも一時期を過ごして頂いた良い思い出が
残っていれば良いなと思います。
近頃はLINEと言う便利なツールがあり、私のよう団塊世代でも重宝しています。
最近ではめっきりメールを使わなくなりました。
北の恋人からもLINE動画を頻繁に送ってくれますので、何回も再生して近況を確かめています。
それにしても遠方のコミニュケーション手段がアナログ電話と手紙しかなかった大昔を思い出しても隔世の感が
あります。
このまま進めば今度はどんな物が出来るのか、頑張って見たい気もします。
昨日、プレミア12の決勝がありました。これでプロ野球の公式ゲームはすべて終了です。
幸い、勝って有終の美を飾りました。来年のオリンピックが楽しみです。
プロ野球は12月1日からオフに入り、来年2月1日キャンプインまでありません。
プロ野球ファンにとって最も寂しい期間です。それでもストーブリーグで選手の動向などが聞こえてきますので
情報を集め、来年の予想などを楽しみます。プロ野球しばし休憩
☀晴れ
車のトランクにスマホを置いて
荷物を下ろそうとしたときに
スマホがアスファルトに落ちて
スクリーンが粉々になってしまいました。
急いでショップに行きましたが、
データーの復元はできないそうです。
何とかなりませんか。
仕事にも支障があります。
と言いましたが、
「どうしようもありません。」
というつれない返事。
「こういう時のために私どもは購入時に
バックアップを取るように全お客様に
お話ししております。」ですって。
そんなの聞いた覚えもないし
聞いたとしても覚えていません。涙💧
取りあえず同機種の交換サービスを受けましたが、
アドレス帳も、LINEの履歴も
メールの内容も、写真画像も
ぜ~~~んぶ無くなっています。
すっごく不便です。
電話をかけるにも電話番号を
調べないとかけられません。
かかってきた電話も誰か分からず
恐る恐る出ています。
皆さん、こういう不測の事態に備えて、
バックアップは取っておきましょう。
全お客様にお話ししているそうですから。
(南山)
先日からこのブログで
紹介していますように、
ドローンを購入致しました。
☀
台風15号、19号、そして先日の豪雨と
千葉県下で災害が多発致しました。
それに伴いお客様からの修理依頼と
屋根の点検依頼が殺到しています。
しかしながら弊社の職人さんも
通常の工事の上にこの災害修理依頼で
忙殺されています。
まだ見積もりにもお伺いできていないところもあり
大変ご迷惑おかけし申し訳なく思っております。
そこで、せめて雨漏りに直結する屋根の点検だけでもできればと
ドローンを購入して上空から見てみようと思い立ったのです。
名案でしょ。
しかし、このドローンすっごく天邪鬼で
右に行かせようとすると左に飛ぶし、
左に旋回させようとすると右に回るし、
戻そうとすると遠ざかります。
どうして私が操作するときだけ
こうなってしまうのだろう?笑
ほんと不思議です。
(どこを撮してんねん!)
ドローンが私のいうことを聞くまで
もう少しかかりそうです。
申し訳ございませんが、
今しばらくお待ちください。
(南山)
JR成田駅徒歩5分の複合ビル1階のテナントを募集していましたところ今回、歯科医師のお客様が
歯科医院を開業したいとのご希望で契約する運びとなりました。
現状はスケルトンですから、内装設備や医療器具等の設備が必要で、開業は20年2月始めころの予定です。
歯医者さんは昔と違って治療が苦痛(痛い)ではありませんね。私も毎月ケアーに通っていますので、今のところ
不具合はありません。
これからは歯のケアーに関心が高まりますので患者さんも増えるのではと思いますよ。
冷蔵庫が壊れてしまいました。
ガビーーーン!
☀晴れ
パソコンがダメになり
4ヶ月ほど前に買い換えました。
そうしたら洗濯機も水漏れがするようになり、
2ヶ月前に買い換えをしました。
更に今回は冷蔵庫です。
1ヶ月ほど前から自動製氷機が
氷を作らなくなったので、
もしかして原因はこれかな?
と思って電子パネルをいじっていたら
冷凍庫が壊れてしまいました。
お肉などの冷凍食品が全部ダメになりました。
メーカーに問い合わせたところ
もう部品も取っていないので買替えしかないようです。
仕方なく電気屋さんで注文しましたが
納品までしばらくかかります。
どうして電化製品って伝染病のように
次々と同時期に壊れるのでしょうね。
ところでその後、
ゴルフのコンペで
飛び賞に当たり、
賞品をゲットしました。
ヤッター!!
賞品はアイスクリームの豪華なセット。
「保冷剤がついているので5時間は持ちますよ。」
と言われましたが・・・・。涙💧
(南山)
司法書士の先生が後見人をされているお客様の土地がいくらで売却出来るか評価してほしいと依頼を受け
現地調査及び市役所ヒアリングに行ってきました。
当該物件は市街地から離れており、農家が点在している地域で市街化調整区域に存在します。
一通り調査は完了しましたが、評価する価格の指標が固定資産評価額しかありません。
路線価は倍率方式で地価公示価格もありません。
もちろん、当該地を含めた近隣にも売り出し事例はありませんし、5年を遡っても取引事例がありません。
さて、どのように評価するか難しい案件です。
裁判所の許可も必要ですし、第一売主様が納得できる根拠が必要です。
知恵を絞って算出します。
浅間・白根・志賀さわやか街道を通って草津温泉に
行ってきました。
途中の展望台からパチリ!
イラストと実際の山の感じが違うので
ちょっと分かりづらかったです。
こういう案内版はイラストでなく写真で指して
くれた方が分かりやすいですよね~
☀ 晴れ
この日は万座温泉に入りたかったのですが
ちょっと遅くなり立ち寄り湯のやっている
時間に間に合わなかったので予定を変更して
草津温泉へ行くことにしました。
でも万座三差路から草津の殺生までは
この季節は4:30を過ぎると通行止めに
なるので焦りました。
間に合わないとまた有料道路をお金を払って
引き返さないといけないところでした。(^^;)
間に合って良い湯だな♪♨
昨夜のWBSSバンタム級決勝戦は
見応えがありましたね。
☀晴れ
あのドネアからダウンを奪ったのですから
やっぱりモンスター尚弥はすごいですよね。
また、あの尚弥の顔面にもろにパンチを当て
目を切りぐらつかせましたからね。
ドネアってやっぱりすごいですよね。
フェイントの応酬。ディフェンス。
すっごい見応えがありました。
ただ、私はじっくりと観戦したかったのですが、
隣で家内が試合の途中途中でシャドーボクシングをするので
あぶなくってあぶなくってじっくり見られませんでした。
フックだ! シュ!
そこ、ジャブ! シュ、シュ!
行けー!ラッシュだ。シュ、シュ、シュ!!!
(南山)
本日、千葉ニュータウンの土地決済に行ってきました。
T銀行T支店に全員揃い、決済業務開始。短時間で終了。
買主様は若いご夫婦で乳幼児1人の素敵なご家族です。
当該土地に木造系住宅メーカーの住宅を建設される予定ですが、
千葉ニュータウンは今回の台風被害もほとんどなく、
優良な住宅地であること証明しました。今後益々人気が出るでしょう。
消費税UPに伴うポイント還元制度がスタートしています。
クレジットカードなどのキャッシュレス決済をすれば2%か5%のポイントが還元されるとの
知識はありましたが、具体的に、ポイントがどのように付いてくるのか、あまり理解せずに
従来通り、ホテルの支払いをクレジットカードで決済をしていましたが、今月送られてきた
カード明細を見ますと宿泊費の5%が減額されていまして、初めてポイント還元システムを
実感しました。定宿にしているホテルは宿泊費の5%のポイントが還元されますので、
合計10%還元されることになります。
来年の6月まで出来るだけクレジットカードを使うことします。
眉村卓さんが亡くなられましたね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
☁曇り
中学生の時に眉村卓さんの「名残の雪」を読んですっごく面白くって、
それからがきっかけでSF物の小説が好きになり「わがセクドイド」や
星新一さんのショートSF、筒井康隆さんの「家族八景」、
「七瀬ふたたび」シリーズなどを読むようになりました。
その頃はよくSF物を読みました。
それが講じて小説が好きになり、今は歴史小説やミステリー
ビジネス本も読むようになり読書は私の趣味になりました。
ここ十数年、年間平均約50冊ほど読みますので
おそらく1500冊ぐらい読んだ計算になります。
私がこんなにも本好きになったきっかけが
眉村卓さんの「名残の雪」でした。
改めてご冥福をお祈り申し上げます。
先生、安らかに。
(南山)
今朝自宅のお湯が出なくなりました。
何度やってもお湯が出ません。
リモコンを見ると「710」という
エラーのメッセージが・・・。
もう、この朝の忙しいときに~(-"-)
☀快晴
ネットでエラーの内容を調べると
電気系のトラブルのようです。
コンセントを入れなおしても
変わりません。
交換するしかないので業者さんに
手配をすると今日は土曜日~
連休明けの手配になるとのことで
しばらくお湯が使えません。( ノД`)
困りました。
業者さんに手配を終え
念のためもう一度お湯を出すと
出ましたヨ(;・∀・)
あれ?
エラーも出ません。
と、とりあえず様子見で。
でも近々壊れそう・・・