間違い探し アンブレラスカイ
今日は雨の成田市です。
先日アンブレラスカイを見てきました。
☔ 雨
そこで今回はアンブレラスカイの写真を使って
間違い探しです。
次の二枚の写真に間違いが5カ所あります。
さてどこでしょう?
いかがでしたでしょうか?
さて気になる答えは
こちらです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »
今日は雨の成田市です。
先日アンブレラスカイを見てきました。
☔ 雨
そこで今回はアンブレラスカイの写真を使って
間違い探しです。
次の二枚の写真に間違いが5カ所あります。
さてどこでしょう?
いかがでしたでしょうか?
さて気になる答えは
こちらです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
契約予定の買主様は外国の方で日本に在留資格がありません。
登記に必要な住民票に代わる書類は何を準備して頂くのか?
初めての経験なので、司法書士の先生に聞きました。
宣言供述書が必要らしいです。ネットで調べましたが内容がよく判りません。
買主様も判らない場合は直接司法書士の先生に聞いてもらいます。
この宣言供述書には日本語訳文も付けるらしいです。しかも翻訳した方の署名.捺印が
必要らしいですよ。
これからこのような外国の方との契約が増えると思います。
弊社が加盟する千葉県宅地建物取引業協会では
「不動産無料相談会」を催しています。
成田市は毎月、第3火曜日です。
弊社は協会の役員をやっており
今月は相談員の当番でしたので行ってきました。
☀晴れ
今回、私がご相談を受けたのは、
1、不動産に対する差押えと抵当権の解除に関するご相談。
2、ガケ条例がかかる土地と調整区域の農地の建築に関するご相談。
3、相続した住宅の遺産分割について。
の3件でした。
今回も相談者から
「あなたの会社にお任せできませんか?」
と持ちかけられましたが、
この相談会は宅地建物取引業協会と
成田市が提携して開催しており、
相談内容を商売に結びつけてはいけないので、
「申し訳ございませんが、不動産業者さんはご自分でお探しください。」
としか申し上げられませんでした。
心苦しいです。
本当は私が何とかしてあげたいと思うのですが。
ただ、今回も皆さんに
「安心しました。」
「そうしてみます。」
と、おっしゃって頂き
喜ばれたようなので良かったです。
もし、不動産関係で
お悩みのことがございましたら
是非、ご相談下さい。
(南山)
本日は栄町の中古住宅と富里市の賃貸マンションの契約に向け、契約書他書類を作成しています。
栄町の中古住宅の買主様は外国籍の方で決済金は海外からの送金となりますので、普通の決済業務と異なる作業をしなければなりません。
司法書士の先生の指示に従い手続きをすることにしています。
賃貸マンションの借主様は現在お住まいアパートが建替え予定の為、7月末までに退去しなければならないらしいです。
たまたま、鉄筋コンクリート3階建てのマンションに空が出た為、タイミングよく入居出来ることになりました。
毎年梅雨の時期は繁忙ではないのですが、今年は少し忙しいような感じ?
昨日はお休みを頂いて
女子プロゴルフツアー、
「ニチレイレディス」を
友人と夫婦で観戦してきました。
☁
天気予報は曇りで雷雨の予報も低かったので
雨具の用意をして行かなかったのですが、
(入場時はこんな感じの天気)
2時間ほど経ったら、すっごい雨。
ずぶ濡れになりました。
ゴルフをプレイしている時は、
傘もありますし、カートにも乗れます。
また、カッパも携帯しているので
どんな雨でもそれ程、濡れませんが、
ゴルフ観戦って木の下しか
雨宿りする所がないんですね。
傘もカッパも持っていない人は
かなり濡れていました。
幸い、午後から日も射してきましたので
服は乾きましたが、午前中は大変でした。
でも、帰宅した後ニュースを見たら、
成田はすっごい雨だったようですね。
ゴルフ場の方がまだましでした。
(南山)
東京オリンピックのチケット当たりました。
バレーボール、陸上、バスケットボール、レスリングの4競技です。
20種目エントリーしていましたので20%の確率です。これって確率良いのでしょうか。
当たりやすいと思い、平日の予選競技をチョイスしたのが、功を奏したのか、だれでもこの程度は当たっているのか
分かりませんが、いずれにしても4競技は見られます。
すべて高額な席を選んでいますので、チケット代総額もそれなりの金額になりますが、2度とない機会ですから
楽しみです。
本日、香取市の物件の契約調印完了しました。
今回の売主様には保佐人が任命されています。調印他も保佐人さんが行いました。
登記事項証明書で保佐開始の裁判、被保佐人、保佐人を確認、さらに代理行為目録で権限の内容を確認して真正な保佐人であることを確認しています。
もちろん決済時も保佐人さんがこられます。
これから残置物の処分を行い、7月末までに決済を完了する予定です。
今週、お休みをもらって
北海道へ旅行に行ってきました。
☔雨
1日目に宿泊したホテルのレストランが
【臨時休業のため営業していません。】
となっていました。
たまたま宿泊した日に休業なんて残念。
と仲居さんに話すと、
「昨年の9月の地震で設備が壊れてしまい
復旧の目途が立たずずっと休業なんです。」
へ~~、地震があったんですね。と言うと、
「えっ、知らないんですか!」
と驚かれました。
「震度6度以上でニュースでもやってましたよ。
本当に、知りません?」
いやぁ~、去年の9月と言えば、
ゴルフ旅行に来たから
その後だったかなぁ~
慌ただしくって覚えていないなぁ~
「地震の前に来られたのであれば
それは8月です!!」
あれ?ゴルフ旅行は2年前だったかな~💦(シドロモドロ)
調べてみると、
2018年9月6日に最大震度7の
北海道胆振東部地震と名付けられた
地震があり結構な被害がでたようですね。
記事を読んでいるうちに
うっすらと思い出してきました。
しかし、地域が離れ知人等も住んでいないと
記憶に残らないものなんですね。反省。
でも、一緒にいた家内は覚えていました。
ということは、単純に私の頭が悪いだけか?
それともこれも加齢のせいか?
(南山)
成田市の近隣K市で中古住宅の仲介をするにあたり、調査項目の一環である上水道の布設状況を水道局へ調査に行ってきました。
通常、どこの市町村水道局でも当該住宅の全面道路に何ミリの本管が布設されているか、引込管は何ミリか等が記入された図面をコピー(コピー費10円)
してくれます。
今回のK市水道局はコピーNGみたいで、パソコンの画面を見て説明してくれるだけです。職員の方曰く「個人情報なのでコピー出来ません」
コピーNGはK市が初めてです。但し、同じK市の下水道局は同様の図面をコピーしてくれました。
個人情報の取り扱いには注意を払わなければなりませんので仕方ありませんね。
4年前にご契約(売主様)いただいたお客様からお電話をいただきました。
お客様が所有されている、千葉県内のリゾートマンション(千葉県でも有数な高級リゾートマンション)を知人に販売したいがどのように進めたら良いかのご相談です。
不動産取引は知り合いとは云え、一般の方同志で売買するにはその手続きに於いて難しい面があります。まして今回は多少、住宅ローンを使いますので不動産会社の仲介が必要です。
これから売主様、買主様、そろぞれの条件をお伺いして進めようと思いますが、まずは住宅ローンがいくら取組出来るか、事前審査の書類を出すことにしました。
以前にご契約いただいたお客様からお声をかけていただき、ありがたいことです。
どうも関東地方も梅雨入り
してしまったようですね。
☁曇り
うっとうしい天気が続く
梅雨入り前の先週、
売出し物件の掃除に
行ってきました。
リフォーム工事が終わった後に
一度、ハウスクリーニングは
入れていますが、雨風やご案内で
汚れる場合もありますので
定期的に清掃を行っています。
(網戸の汚れも落とします。)
こういう仕事内容を話しますと、
友人から「社長自らそんなことするの?」
などとよく言われます。
(サッシのビートもこのように綺麗に。)
どうも不動産屋さんの社長のイメージは
物件を左から右に動かして、
デスクで札束を数えているように
思われてい様ですが、
むしろ、そんな社長は少ない
のではないでしょうかね。
(サッシのサンも水で洗い流します。)
私の知合いの社長さんたちも、
造成工事の現場で陣頭指揮をとったり、
物件のリフォームを自分で工夫してやったり、
作業服と運動靴で出社している方など
むしろ現場に出ている方の方が多いように思います。
皆さん、やっぱり不動産が好きなのでしょうね。
(こんなに綺麗になりました。)
物件が売れた時に
娘を嫁に出す気分だ。
と言われる社長さんもいます。
(ガラスもこんなに透明になりました。)
私に娘はいないので実感はありませんが、
その気持ちはよくわかります。
(床もモップ掛けして。)
なにより、お客様に綺麗な状態を
見て頂きたいですし、
物件が娘だとすると
綺麗でいてほしいですからね。
(水回りも拭き取り掃除します。)
綺麗になると、よりたくさんの
お客様に見てほしいと思います。
(南山)
今日は暑かったですね。
そんな中、投資物件のご案内に行ってきました。
お客様は赤ちゃんがご一緒のお母さん一人。私の車の後を着いて行きますとのことでしたので、物件まで
約20分、法定速度でゆっくり。
現地に着いたので室内を案内したのですが、赤ちゃんが寝てしまったので車のなかに寝かしておきますと。
物件の真ん前ですし、短時間ですから、めったなことはありませんが、それでも案内中気になり、説明が
そこそこになったような気がします。
寝ている赤ちゃんって本当に可愛いです。
お客様には十分に検討の上、ご返事いただくことにしました。
6月4日から10日まで歯と口の健康週間らしいです。
歯周病は色々な病気を引き起こすようですよ。
私は特に歯周病ではないと思うのですが、毎月歯医者さんに行っています。
青い液体を歯肉に塗って、歯石をとって、水を噴射して、フロスで歯間を掃除して等々を毎月歯と口のケアー行っています。
(これ、歯周病の治療?)
もう何年になるのかな・・
お陰様でこの年になっても歯を2本失っただけです。
「歯は健康の源」と勝手に思っていますので
ジム友と定期的に旅行に行っています。
毎回、宿泊ホテルは適当で
食べ物を主に置いたグルメ旅行です。
☁くもり
先週、その旅行で長野に行ってきました。
毎回グルメ旅行というのも飽きるので
今回は奮発して良いホテルに泊まる
ことにしました。
そのホテルはほぼ山の頂上にあって
星空が美しく、夜のツアーで満点の星空を眺めたり
天体望遠鏡で土星の輪や木星のしま模様、
月のクレータ―が見れます。
また松本平の夜景も楽しめる様なのです。
朝食前には北アルプスをはじめとする
素晴らしい山の展望も見ることができます。
ということで、すっごく楽しみにしていきましたが、
生憎その日の天候は、
雨。
霧まで出て何も見えません。
完全なホワイトアウト。
もちろん、星座のツアーも中止。
天体望遠鏡も見れません。
翌朝の北アルプスの山々も霧と雨の中。
星空ツアーの代わりに
輪投げ大会がありましたが、
結構、良いお金を支払って、
輪投げをして帰ってきました。
ショックです。
(南山)
スマホの更新時期がきましたので
家族そろって買い換えました。
今回は買い替えるつもりはなかった
のですが、娘の携帯が壊れて
しまったので仕方なく。
壊したのは私なのですけどネ
☁くもり
今回もショップの方に言われるまま
手続きしたので電気の切り替えや
保証など余計なものまで加入
してしまいました。
保証に入っていても一度も
使ったことが無いのですけど。
携帯料金のシステムって
複雑すぎ
買い換えた翌日娘から
「今気づいたんだけと
液晶画面にひびが入っている」
とメールが来ました。
おかしいなぁ
保護フィルムを貼った時は
傷なんて気づかなかった
けど・・・
写メを送ってもらうと
こんなヒビが入っていたら
気づくでしょ
早速液晶修理ですか・・・
あっ!保証に入っていてよかった~
有難う店員さん。
ショップに修理に出す前に一度携帯を
見せてもらうと本体の画面にヒビが
入っているようにしか見えません
でしたが、よーくよーく見てみると
貼った強化ガラスの保護フィルムが
割れているだけで本体は大丈夫でした。
良かった~
でも結局保証は使うことはないままでした
やっぱり無駄?