« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
流行っているのかもしれませんが、
5年ほど前から家内がご朱印を
集め出しました。
亡くなったときにそのご朱印帳を
棺桶に入れてほしいそうです。
「極楽へ行けるから」 ですって。
そんなもので極楽と地獄に
分かれるものですかね。
晴れ
先々週、静岡に旅行に行ってきました。
で、家内がご朱印を集めているものですから、
ここ数年の旅行では近くの神社に寄るように
予定を組んでいます。
今回は、富士山本宮浅間大社
と修善寺を回りました。
で、驚くことに
ほとんど毎回、家内はご朱印帳を
持ってくるのを忘れるのです。
「忘れないようにリビングの机の上に出していたのに・・・。」とか
「今回は下駄箱の上に置いておいたのに・・・。」とか、
呆れます。
そんなことですから行った先で
新しいご朱印帳を買うのですが、
きっと、我が家はご朱印帳だらけに
なってしまうのでしょうね。
残された者はいったい何冊、
棺桶に入れないといけないのだろう?
(南山)
はやぶさ2
小惑星リュウグウへの着陸
おめでとうございます!
晴れ
地球から3億4千万㎞もはなれた
900mほどの小さな小さな小惑星の
それも、たった直径6mの小さな円内に
探査機を着陸させる技術はすごい
ですネ。
すでに上昇して帰還の任に
ついているようですので
あとは試料を無事に持ち帰る
ことを願うばかりです。
宝箱には何が入っているか
楽しみですネ~
(大西)
不動産協会印旛支部の
役員旅行に行ってきました。
曇りのち
雨
コースの中によしもとルミネがあり
漫才を観てきました。
私の今回の旅行の一番のお目当てがこれ!
お笑い好きの私にはたまりませんでした。
その日の出演者は、
バンビーノ
囲碁将棋
もうすぐ中学生
フルーツポンチ
GAG
サバンナ
和牛
タカアンドトシ等々
でしたが、
やっぱり、和牛が一番受けていましたかね。
(若干、ファンの贔屓目もありますが。)
全然、お笑いに興味がない役員の方も
こんなに面白いとは思わなかった。
次は家族を連れて来ようとおっしゃっていました。
やっぱり、ライブで観ると
面白さが違いますね。
舞台と一体感があるだけに
テレビで見るより面白いと感じました。
お笑いが嫌いな家内でも
これなら見に来るかなと思って
私も帰ってから誘ってみたら、
嫌
の一言でした。
(南山)
前回の話の続きになりますが、
ヒュッゲの家を見た後、夫婦の記念日を
祝うということで、娘の招待を受け食事を
してきました。
アミューズだけはテラス席で。
ファンヒーターと毛布とたき火が用意されており
冬の寒空ながら暖かくいただくことが出来ました。
晴れ
食事はサービスの行き届いた落ち着いた
雰囲気の店内で美味しくいただきました。
心配でしたが、今回は鹿肉で鹿独特の臭みもなく
美味しくいただくことができました。
シェーブルチーズだけはやはり苦手でしたが
全10種類すべて味見させていただきました。
他にもいろんな美味しい料理や飲み物だけでなく
サプライズも手配してくれており、とても
思い出に残る食事会でした。
娘に感謝です
夫婦の歩んだ期間を顧みるというよりも
家族全員が健康でこうして無事に過ごして
こられたことの有難さをかみしめ
社会人として自立した娘を頼もしく感じた
良い記念日となりました。
(大西)
先日、宅地建物取引業協会
印旛支部の役員旅行に行ってきました。
曇り時々
晴れ
新宿のルミネの前で朝の番組ZIPのスタッフが
街頭インタビューを行っていました。
流石、東京ですね。
田舎者の私は珍しいので見ていましたが
ほとんどの方は素通りしていました。
やっぱり、東京ですね。
その後、明治神宮に行きますと、
参道の途中でフランスのテレビ局の方に
私達がインタビューを受けました。
ところで、このインタビュー
「平成が今年で終わりますが、
新しい天皇に何を望まれますか?」
という内容でした。
・・・・・。
むちゃくちゃ難しい。
そもそも日本国民は
象徴である天皇に何かを望む
ものなのでしょうか???
(南山)
富里市で土地を所有されている方から売却についてご相談の電話を頂きました。
この方は平成14年に相談があり、その時は売却の決断が付かず、保留になっていたのです。
その後平成21年に再び売却を考えたいと連絡を受けましたが、その時点では価格が30%ぐらい下落していましたので、やはり売却を躊躇われ、そのままになっていました。
今回、10年が経過し、いよいよ処分しなければと相談の電話を頂いたようです。
残念がら現状では価格に関係なく、全く市場性が無くなっています。せめて10年前に決断頂いておれば、何とかなったのですが。
少し時間を頂いて、処分の方法をご提案することにしましたが、厳しい答えになるかもわかりません。
随分と寒い日が続きますね。
北海道では数十年ぶりの
厳しい寒波が来ているそうです。
晴れ
そんな寒い中、先週取引先の方々
とゴルフに行ってきました。
しかも、スタート前から結構な雨。
カッパを着ながらプレイしましたが、
服も帽子も靴下も濡れて、
なかなか集中できませんでした。
と言いますのも、
18番ホールでクラブを確認したら2本足りなかったのです。
どうやら17番ホールで忘れてきたみたいです。
今までクラブを忘れたことなど
一度も無かっただけにちょっとショックでした。
やっぱり、雨で濡れたため集中力が切れていたのでしょうね。
忘れたクラブはスタッフの方が回収して下さいました。
ありがとうございます。
その後、お風呂に入って受付で精算しようと思って、
カバンの中を見ると携帯電話が見当たりません。
カートに忘れたのか、レストランに忘れたのか、
脱衣所に忘れたのか、方々探してみましたがありません。、
仕方なく受付で聞くと、誰かが拾って届けてくれていました。
ロッカーの椅子の上に置き忘れていたそうです。
やっぱり、雨で集中力が切れていたんでしょうね。
その後、家に帰って取引先の方からもらった
次回のゴルフ場のメモ用紙を探しましたが、
これもまた、見当たりません。
ポケットの中もカバンの中にもありません。
どこかに忘れてきたようです。
1日に3回も忘れ物をするなんて、
やっぱり、雨で集中力が切れていたんでしょうね。
この日の忘れ物はもちろん
加齢のせいではありません。
雨のせいです。絶対に。
間違いありません。
雨です。
おそらく。
雨
雨のせい
(南山)
先月、弊社が加盟している
宅地建物取引業協会の
研修会、新年会がありました。
晴れ
今回は受付担当ですので、
当協会に加盟している成田地区の
業者さんは約70社ほどで、
今回の出席者数が66名でした。
皆さん優秀ですね。
1社で数名が受講されているケースもありますが
それでも出席率は高いと思います。
法改正やインスペクションの普及など
勉強しなければいけないことは
多岐にわたりますからね。
少しでもこのような行事に
貢献できることは幸いだと思っております。
(南山)
インフルエンザが猛威を奮っていますね。
昨日、大阪に住む長男が罹患したとラインが入りました。
曇り
本日、貸家の更新契約に来られた
お客様がマスクをされていたので
インフルエンザですか?とお聞きすると
お嬢様が罹られたので
予防のためにかけているということでした。
弊社の大工さんも先週末に罹ってしまい
見積りなどお客様にご迷惑をかけてしまいました。
しかし、お客様や社員の家族、
ジムの友人や取引先の担当者など
ここ1~2週間で罹患している人がいっぱいです。
恐ろしいほどの流行ですね。
ちなみに私は毎年ワクチンを打っていますが、
先日、テレビでワクチンを打っている人の割合が
10数%と言っておりました。
その低さに驚きました。
これだけ流行するのですからね、
やっぱり、予防接種は大切ですよね。
(南山)
昨日の雪は大変でしたね。
積雪は大したことがありませんでしたが
道路がアイスバーンになっていて怖かったです。
晴れ
昨日の朝一、業者さんと現場で
待ち合わせしていましたが、
すっごく遅れて来られました。
なんでも、途中にトラックが横転していて
その後、乗用車が民家につっこんでいて
しばらく行くと、乗用車同士がぶつかっていて
そんな事故がいっぱいで大渋滞だったそうです。
夜にジムに行くと友人が通常30分の通勤時間が
4時間もかかったと話していました。
首都圏はほんと雪に脆弱ですね。
我が家も、スタットレスタイヤを
履いているのが私の車だけなので
家内を勤務先に送った後、
息子を駅まで送って出社しました。
自宅を出る前に、けなげにも家内が
私の車に積もった雪をかいてくれていましたが
そんな物でボンネットをかいていたら
車が傷つくじゃん!!と言うと、
ん? 大丈夫。これプラスチックだから。
(プラスチックだから傷つくじゃん。涙)
(南山)