« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »
3日前の10月25日はプロ野球の
ドラフト会議でしたね。
野球ファンには悲喜こもごもの
一日だったことでしょう。
晴れ
さて、そのドラフト会議で
私が応援するチームの
1位に指名された選手が・・・、
なんと学生時代の同級生の息子さんでした。
その同級生とは幼稚園から高校まで一緒でした。
本人も中学校~高校と野球部で活躍していましたが、
息子さんがドラフトの1位指名を受けるなんて!!!
驚きです。才能に恵まれ、努力を怠らなかったのでしょう。
友人の息子さんですが我がことのように嬉しいです。
4年前に高校時代の別の同級生の息子さんが
甲子園に2人出たときも驚き、応援しましたが、
今回はプロチームですからね。
しかも、ドラフト1位!
これからプロ野球を見る楽しみが一つ増えました。
早く一軍で活躍する姿を見たいと思います。
(南山)
弊社が加盟している
千葉県宅地建物取引業協会では
不動産無料相談会を開催しています。
成田市は毎月、第3火曜日に
市役所で行っています。
晴れ
今月は当番でしたので
相談員として行ってまいりました。
相談される内容は皆様、様々ですが、
近年は所有している不動産を売りたいが
買い手がいなくって売れず、
固定資産税等の維持費が
大変なのでなんとか出来ないか。
というようなご相談が多いように感じます。
これも少子高齢化の弊害なのでしょうかね。
それでもなんとか処分する方法がないわけではありません。
今回のアドバイスも概ね相談者の方に
ご満足頂いたのではないかと思っております。
お困りの方は「無料相談」を
ご利用されては如何でしょうか。
(南山)
先日東京に所用で出たとき
娘が時計のバンドを修理する
と言って、さっと時計専門店に
入りました。
私はスマホをいじっていたので
よく見ず一緒に店内に入ると
「いらっしゃいませ」と店員さんや
警備員さんがずらりお出迎え・・・
あれ?
くもり
気になってショーケースの時計を見ると
ン百万円のものがずら~っと
ちょっと焦りながら「二階かな?」
と言いながら階段を上がると係の方が
「何かお探しでしょうか?」と低姿勢で
声を掛けてこられました。
二階も、ン百万円の腕時計・・・
「しゅ、修理なんですけど」
と伝えると高級腕時計ばかりの店内の
一角に設けられた修理コーナーに
案内されました。
他にもお客さんがいるなか
娘が出した腕時計は
スヌーピーの腕時計
や~め~て~~~
でもそこはさすがは相手もプロ。
えりすぐった数種類のバンドから
「今回はカジュアルタイプの
腕時計ですので、こちらの牛皮が
お似合だと思います」
ですって。前回はいつよ・・・
鰐皮などの高級バンドのなかに
紅に輝く牛皮バンド。
『母親からもらった腕時計なので
一生大切にしたいから。』
娘の強いこだわりだったようです。
良い買い物ができました
(大西)
私は料理が全然できません。
まぁ、インスタントラーメンと
目玉焼きぐらいは作れますが、
スクランブルエッグはちょっと難しいです。
いゃ~お恥ずかしい。
晴れ
ジム友が開催する恒例の
バーベキューにお呼ばれ致しました。
お肉や海鮮、野菜以外にも、
毎回、手作りデザートやチョコレートポンデュ、
豚汁やカレーうどん等々、
皆さんが作ってくれます。
有り難いことです。
もっぱら私は食べてばかりなのですけどね。(恥)
でも今回はたこ焼きセットを
持ってきて下さった方がいて、
関西出身ということだけで、
私が焼くことになりました。
昔よくやりましたからね。
家にも実家にもプレートがあります。
料理は全然ダメな私ですけど、
上々の出来で好評でした。
大きな仕事をやり遂げました!(笑)
(焼いただけやろ!)
それにしても、
今回もたくさんの方が集まり、
お話も盛り上がって楽しいひと時を
過ごさせて頂きました。
(南山)
過ごし易い季節になってきましたね。
そんな良い気候の中、取引先の方々と
那須にゴルフ旅行に行ってきました。
と少々おかんむりですが、これもまぁ仕事です。(笑)
曇り時々
雨
初日のゴルフ場では午前中のスコアでの
ハーフコンペが行われていました。
新ペリア方式で、コンペ名は 「秋の味覚祭」です。
帰りの時間にフロントの横に成績表が
張り出されています。
ゴルフ場に来ている方が全員参加ですからね。
100名弱と人数も多いし、
それ程のスコアでもなかったので
期待もしていなかったのですが・・・、
おおぉぉーーー!!
↓賞品
幾分かは和らぐかなぁ~。(笑)
(南山)
随分と過ごし易い季節になりましたね。
まさにスポーツの秋です。
曇り時々
雨
そんな良い気候の中、取引先の方に誘われて
宅建協会のゴルフコンペに参加させて頂きました。
千葉県の同協会に加盟している会社のコンペで
約150人位の方が参加されていました。
同じ業界の人達ばかりですから、
フェアーウエイでもレストランでも
「どこどこのマンションがどうのこうの」
「坪単価がどうのこうの」
と業界のお話しが聞こえてきました。
不動産業界ならではですね。
さて、成績は、
新ペリア方式ですが
我が印旛支部は4位
私は26位でした。
まぁまぁかな?
それにしても良い天候の中、
気持ちよくプレイをさせて頂きました。
(南山)
今朝、ホテルと提携の立体駐車場を出ようとカードを入れても、このカードでは精算出来ませんと何回入れてもカードが戻ってきます。
アレ!! 駐車場を間違えたのかなと一瞬思いましたが間違っていません。幸い後ろに車が付いていなかったので、バックして近くのスペースに留め、ホテルに戻って駐車場管理会社に連絡してもらいました。
昨日、入庫時に精算機が修理中で、手渡しでカードをもらったのですが、その修理期間中に入庫した車が出庫出来ないらしいです。
今、係員が向かっていますので、20~30分お持ちくださいとの事。
仕方がないので車で待っていました。その間他の車は次々と出庫して行きますが、私含めて3台ぐらいが出庫不可で待機。
待つこと暫し、やっと出庫出来ました。 ヤレヤレ
今回の台風は予想通り
すごかったですね。
ゴーゴーという暴風の中
小さな地震が来た時のように
家がミシミシ揺れていました。
晴れ
ちょうどその頃パソコン作業を
していたのですが、突然の
停電で電気が点いては消え、
点いては消えし何度もパソコンが
電源落ちして最悪でした。
4回ほど繰り返し、さすがに嫌に
なってパソコン作業をやめましたが
結局そのあと停電が3時半ごろまで
続きました。
停電になると当然真っ暗。
外の様子を見ようとカメラを覗いても
電源入らず真っ暗。
結局カメラは1台壊れてしまいました。
台風に運ばれた南風のせいで
室温も上がりだし蒸し蒸しするも
エアコン動かず。
シャワーを浴びようにも釜の電気が
入らないのでお湯も使えず。
電気の有難さを改めて感じました。
(大西)