« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »
グッドリビンク゛22号館を借りて頂く予定の借主様から、駐車場を場外で1台確保してほしいと依頼されていますが、22号館の周辺(飯田町)でどうしても見つかりません。月極の駐車場はすべて満車。空地になっている土地を登記事項証明書で所有者様を調べ、連絡の付くところはお願いしてみましたが、良い返事がいただけませんでした。折角依頼されていますので何とかしなければならず、困っています。
最後の奥の手がない訳ではありませんが、チョット遠い場所になってしまいますので、借主様にご不便をかけることになります。さらに徹底して探すことにします。
それにしても都内の真ん中ではないのに、こんなに駐車場がないとは思いも寄らないことです。
弊社では過去にお問い合わせ、
ご来店、頂いた方に
毎月、ニュースレターを
発行させて頂いております。
日々の出来事や不動産にまつわるお話を
取り留めもなく書いております。
くもり
今月号のニュースレターが出来上がりました。
VOL.194です。
(200号達成までいよいよあと6号!)
今月のテーマは、
・北海道ゴルフ旅行
・コンペ優勝賞品は
・おもいでのラーメン
・不動産よもやま話(既存不適格住宅)
・閑話休題(正解探し)
・住まいのお手入れ(バルコニーのお手入れ)
です。
お楽しみに。
(大西)
今日は彼岸の中日、遠方のお墓詣りで
お忙しい方もいらっしゃるのでしょうね。
私は少し早いお墓詣りをさせて頂きました。
雨 のち
くもり
別名、曼珠沙華、リコリスとも呼ばれます。
どうして道端や土手や墓に咲くのかと
言いますと、彼岸花は毒を持つ花で、
モグラやネズミ、虫などから田畑を守る為、
また動物から土葬された遺体を掘り返され
ないように毒を持つ彼岸花を植えたからだ
といわれています。
彼岸花は、お墓にたくさん咲くこと、
彼岸の時期に異様に真っ赤に咲くことや、
間違って口にしないようにするため
などから、不吉な花として呼ばれる
こともあります。
そんな毒を持ち不吉とされる彼岸花も
長時間水にさらせば毒が消えますので
戦時中は食用とされました。
また別名の曼珠沙華は仏教の経典で
天上の花という意味で目出度い兆し
とされています。
尚、仏教での曼珠沙華の色は白だと
言われています。
(大西)
突然LINEが見られなくなりました。
一大事です。週2回~3回送られてくる恋人からの画像や動画が見られません。
なにやらメーッセージが出ています。どうやらバージョンアップの必要があるような。
このような処理には全く不得意な当方にとっては難問題です。
どうにもならないので、ドコモショップに行ってきました。フロアーの方に見せると、あーこれですかとチョコチョコと操作してハイ終わりました。
こんな簡単なこと出来ないのかと思われているのではと勝手に思ったりして、こんなことも出来ないのでらくらくフォンを持っているのですよと一人で反論した次第です。
新機種に買い替えも考えていますが、電話、メール、LINE、ネット、写メぐらいしか使いません。新機種に買い替える必要あるのですかね。操作覚えるの又大変ですし。
自分では「まだまだ、若い。もっと出来る。」
と思っていますが、意外と出来ないってこと、
ありますよね。年々、多くなっているような・・・。
晴れ
北海道へゴルフ旅行に行ってきました。
メンバーは50~60代ですが、
日頃からゴルフにはよく行っていますので
体力には自信があります。
ですので、初日はカートに乗って、
2日目~4日目は歩いてコースの
景色を楽しもうと予定していました。
ところが、初日が終わると
みんな足が痛くなり、
ドラッグストアに直行して
湿布薬や栄養ドリンクを買って、
ホテルではマッサージを受ける
はめになりました。
当然、全員の合意で、
2日目からも歩きはキャンセル。
カートで移動です。
自分が思うより体力って落ちているものなのですね。
(南山)
グッドリビングの貸家(グッドリング22号館)を6か月間だけ借りたい希望の会社があります。
近くで行う工事期間中に3人の職人さんが入居するようです。
当方は6か月間だけでも構いませんので進めようと思いましたが、車3台分の駐車場が必要との事です。22号館には1台分しかありませんので場外で2台分探さなければなりません。
近くの駐車場は全て埋まっています。近くの空き地も当たりましたが、了解得られず、少し離れたところでやっと1台分見つかりましたが、あと1台分が足りません。
やむを得ず、その旨借主の会社様に伝え、2台分だけで検討して頂くことになりました。
この周辺は日赤病院に入院されている家族の方が短期で借りるケースが多く、慢性的に駐車スペースが少ないのです。
先日ご紹介しました我孫子市布佐
平和台の紹介HPができました。↓
http://www.goodliving21.info/baibaiheiwadai.html
晴れ
ニュースになった太陽フレアの影響を
まったく感じなかった私です。
せいぜい老眼による手元の位置情報が
狂った程度でした。
どうせなら世界中のあらゆる
兵器が使えなくなるように
なれば良いのに!と
お花畑的願いを持つ私です。
そこで「平和」を願って
花言葉が「平和」の花の一つ
「ヒナギク」
に似た・・・
花を使っての
間違い探しです。
次の二枚の写真に間違いが7か所あります。
さてどこでしょう?
如何でしたでしょうか?
さて気になる答えは
こちらです。
↓
↓
↓
↓
(大西)
先日、大西が紹介した四街道の
ラーメン屋さんにまた行ってきました。
このラーメン屋さんの甘煮ラーメンはとろみがあって
かなり食べごたえがあります。
それにチャーシューが
この分厚さ!!!
ラーメンの中に角煮ステーキが入っている感じ。
一杯でお腹が一杯です。
今回は帰り際にポイントカードを下さいました。
何、何?
いや~、大盛りなんて食べられない。
トッピングでもキツイ。
あのチャーシューが2枚も更についたら食べきれないよ。
唐揚げ5個もキツイ。
一生って。絶対、無理。
(南山)
私は小心者で、すっごくあがり症です。
なんとか克服したいと思いますが、
どうにもなりません。
曇り時々
雨
先日、成田市民ゴルフ大会に出場するための地区予選会で
10位タイで出場を逃がしてしまったことを掲載しました。
ところが、上位の方の都合がつかず、
繰り上げで出場することになりました。
市民大会は、スタート前にテントの前に並んで
競技の説明やマーカーの確認などがあり、
独特の雰囲気があります。
そして、チーム戦です。
悪いスコアを出してチームの方に
迷惑もかけたくありません。
ですので、すっごく緊張します。
前日までは緊張するので、行くのが嫌だとまで思います。
そんなに緊張するのなら出なければ良いと思いますが、
不思議なもので、終わった後からは出て良かったと思うのです。
選手の方々とのプレイ後の飲み会も楽しいですしね。
と言う訳で、今年も緊張はしましたが、
お蔭様で私のチームはぺリア方式で準優勝でした。
(グロスは中間ぐらいの順位でした。)
気の置けない仲間達との日頃のゴルフも良いですが、
このような、ドキドキする緊張感のある大会の
ゴルフもたまには良いものだと思っています。
(南山)
8月29日早朝のJアラートには
驚きましたネ
私はテレビを毎朝6時にタイマー設定
しているのですが、最初Jアラートの
紹介番組かと半分寝ぼけながら見ていました。
それが今現実に起こっていることと知り、
どうなるの?どうすればいいの?
と緊張が走りました。
ときどき
ミサイルが日本を通過したと知った時は
安心しましたが、もしアメリカへ飛んで
行っているなら『戦争になる・・・』と
さらなる不安が脳裏を過り緊張しました。
もっと情報を!
各局の報道はどうなっているのか?
気になってチャンネルを変えてみました。
NHK↓
ひょっとしてテレビ東京は通常放送?
と思っていましたが、
千葉テレビ↓
ちょっと緊張がほぐれました。
平和が一番!
(大西)