« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
今日の風はすごかったですね。
今日は、3つの銀行の方が弊社を訪れて下さいましたが、
皆さん、一様に髪の毛がボサボサになっていました。
外回りは大変です。
晴れ
前回、BIGを毎回購入しているお話を書きましたが、
その話を競馬をやっている友人に話すと、
BIGは通帳に入金されているかもしれないという楽しみはあるけど、
予想ができるわけではないのでつまらない。と言っていました。
その点、競馬は何日間かかけて予想するのが楽しいということでした。
私は少々宝くじを買う以外、
ギャンブルは一切しませんが、
きっと、
それはそれで、
それぞれの、
それなりの、
楽しみ方があるんでしょうね。
(南山)
先日、久しぶりに取引先の社長さんより
エゾシカ肉を頂きました。
注)クリックすると大きくなります
エゾシカ肉の写真
晴れ
鹿肉は得意でないのですが、
ジャーキーにすると美味しいので
結構いけます。
とはいうものの、作るのが結構
手間なのですよねぇ。
私の場合、適当な厚さに切って、
ソミュール液に1日~2日漬け、
よく洗い落としたあと
1日~2日干して乾燥させてから
燻製にしていました・・・はずです。
久しぶりなので作り方もあやふやです
肉の塊から脂や筋の部分を丁寧に
切り取りスライスしてソミュール液に
漬け込むだけで、4時間もかかりました。
量が多いので一回では乾燥ができず
2~3回に分けないといけません。
ソミュール液から取り出し、一回目の
乾燥作業を昨夜行いましたが、どうも
肉の厚さが太過ぎたようで大失敗の予感・・・
それに洗い方も甘かったので
塩辛いかも~
関連
(大西)
私のモットーは、「真面目にコツコツ」です。
と言うものの、やっぱり一攫千金にも憧れます。
晴れ
お取引きしている銀行の支店長は、
毎週、宝くじのBIGを買っているそうです。
このBIGはインターネットでカードの自動引き落としでも購入でき、
当選した場合は、自動で口座に振り込まれるそうです。
簡単で手間がかからないので購入されているそうですが、
当選の確認は一切していないそうです。
その支店長がおっしゃるには、
「ATM等で記帳した時に、残高が○億になっているかもしれない
という緊張感を楽しんでいる。」ということです。
実は・・・・、
そのお話を聞いた時から
私もBIGを購入しています。(笑)
(南山)
中古住宅の物件をフラット35の融資を
利用して購入する場合、その中古住宅が
フラット35の基準に適合しているかの
検査が必要です。
晴れ
先週、弊社が販売する中古住宅の
適合証明の検査に行ってきました。
適合検査は、
住宅の概要、
耐震評価、
劣化状況
耐久性基準、
それに、フラット35Sを使う場合は、
さらに、省エネ、バリアフリー検査を行います。
この建物は適合していました。
このように弊社では、
適業証明業務も行っております。
(南山)
今朝成田市でも雪が降りました。
今夜も雪の恐れがあるそうですネ
雪をかぶった浅間山 (2017年1月18日)
1月20日、浅間山の噴火警戒レベルが
1から2(火口周辺立ち入り禁止)へ
引き上げられました。
火山性地震が続き二酸化硫黄の
放出が増加していて小規模な噴火が
発生する可能性があるそうです。
お気を付けください。
戸建住宅をご契約いただいたお客様にいつもお願いしていたことが、今日の朝刊に載っていました。
戸建住宅の修繕費用積立金のことです。
マンションの場合、必ず修繕積立金を月々支払って将来の大規模修繕に備えます。
戸建はどうでしょう?強制的に徴収する制度が無い為、将来に備えて準備または積立している世帯は少数です(今日の朝刊では約10%の世帯しか積立していないそうです)
戸建住宅の場合、概ね10年から15年ごとに外壁、屋根の塗装をしなければなりません。その費用約120万円~150万円。その他に給湯器交換やメンテナンス費用が定期的に必要で、朝刊には築年数35年で平均556万の修繕費が掛かったとのデーターが紹介されていました。年16万になります。
お客様には修繕費用に最低月1万円以上積立してこれからの修繕費用に備えて下さいとお願いしてきました。きっちりメンテナンスすることにより、資産価値を保つことが出来ますからね。
住宅ローンを借りる場合、同時に修繕費用の積立定期預金口座も開設して頂くように提案しようかとも。
さて一昨日はお年玉付き年賀ハガキの当選発表でしたね。
晴れ
会社の年賀状を確認してみますと、
切手シートが2つ当たっていました。
今年も1等 セレクトギフト又は現金10万円
どころか、
2等 ふるさと小包すら当たっていませんでした。
1年前にも書きましたが
本当に当たっている人がいるのでしょうか?
今年も3等止まりでしたので更に疑っています。(笑)
ところで、一昨日
家内に 「会社のは3等しか当たっていなかった。
家に来た年賀状を確認してみろ。」と言ったら
「一枚も来ていないのに何言ってんの?」
と言われてしまいました。
そうです。
うちは喪中でした。
(南山)
弊社では大東建託さんの
アパート物件も取扱っています。
晴れ
さて、その大東建託さんが
「選べる海外旅行キャンペーン」
をやっていまして、
抽選で30組60名の方に海外旅行が当たります。
行先は、グアム、サイパン、バリ、セブ島!!!
さらにその他に
ブレンダーや水耕栽培セット、トースターが
総計900名の方に当たります。
このキャンペーンのすごいところは、
大東建託さんの物件以外の
成約でも応募できることです。
つまり、1月~3月にアパートを借りた方全員に
応募資格があることになります。
すごいですね。
アパートをお探しの方、キャンペーンの
応募もご検討されては如何でしょうか。
(南山)
本年初めての登場です。
今年も頑張ります。
今日は山武市の物件調査に行ってきました。
山武市松尾のレストラン土地、建物(現在閉店中)です。
国道126号線沿いで隣がファッションセンターしまむらさん、道路向かいがトヨペットさんです。
土地1700㎡、建物185㎡(平成11年築)
現地~山武市役所~山武土木事務所(東金市)~広域水道企業団(東金市)で其々調査をしてきました。
調査結果を売主様に報告して、売却か賃貸か、今後の方向性を決めて頂きます。
土地も建物も大きい大型飲食店跡ですから、需要はあると思いますが、ポイントは価格です。
売主様の希望を良く聞いて決めることになりますが…
大変難しいです。
山梨の代表的な銘菓といえば
信玄餅ですよね。
甘くって美味しいですよね。
曇りのち
雨
先日、知人に信玄棒を頂きました。
信玄餅を棒状のお菓子にしたものです。
ところで先月、北関東に旅行に行った際、
友部インターで信玄アイスを売っていまして、
結構、寒い日でしたが、
ついつい買ってしまいました。
ちょっと調べてみますとその他に、
信玄ソフトや信玄生プリン
信玄餅クレープ、信玄ゼリー
信玄餅揚げパン、信玄餅風味キャラメル等々
があるようです。
流石、美味しい銘菓って、
いろんなバージョンを出すんですね。
(すごいや。)
(南山)
先日自社物件の整備に
行ってきましたヨ
晴れ
習志野駐屯部隊演習場近くにある
自社物件の屋上からは、ヘリの演習風景を
間近に見ることができました。
統制された動きと間近に見える迫力に
圧倒されました。
こういった日々の訓練のお蔭で、災害時に
迅速な救助活動ができるのですね。
有難いことです。