« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »
前回銀行から出金を確認する電話が
あった日に知った話ですが、※詳しくはこちら
実はその2日前に銀行から両親の家に
「○○銀行ですが、今度通帳とハンコを
お預かりすれば、お金をおろしてお届け
させて頂きます」という連絡があったそうです。
晴れ
父はなぜ今度お金をおろすことを知って
いるのか不思議に思いながら
そんなサービスができたのかと思い
「病院の帰りに駅前の○○銀行で
おろして帰るから大丈夫です」
その他、色々と不都合な内容を
バカ正直に答えてしまったそうです・・・・(-_-;)
そんな、通帳と印鑑を渡して
「どうぞご自由にお使いください」
的なサービスある訳ないでしょ
怖いですね
電話帳に電話番号を登録していると
こういった詐欺電話もあるので
登録しないようにしたほうが良いですネ
急ぎ迷惑電話防止の電話を購入する
ことにしました。
ヤレヤレ(-_-;)
(大西)
先日携帯が鳴りました。
見慣れない番号です。
誰だろうと思いながら取ってみますと
「○○銀行○○支店ですが、今ご両親様が
窓口にいらっしゃってお金をおろされると
おっしゃられているのですが、その件は
ご存知でしょうか?大丈夫でしょうか?」
と言った内容でした。
?はて?
晴れ
「あ~そういえばそんなことを言っていっていました」
とお答えし手続きは進んだのですが、
本人の口座からお金を出金するのに
なぜ私に確認するのかよく分かりませんでした。
なんでも最近お年寄りの被害が多いので
銀行で確認をしてくださっているそうです。
本人が本人の口座から引き出すのも
ままならない世の中になってしまったとは
悲しいですネ。
(大西)
柏市の駅近くの不動産会社に契約調印に行ってきました。
柏市は私に取って大都市です。ましてや駅前です。
ナビで近くまで行きましたが、当該不動産会社が入っているビルが分かりません。1階店舗なら分かりやすいのですが、空中店舗なので分りづらく、車でうろうろするのは危ないので、とにかく時間貸しの駐車場に入れ、歩いて探すことに。
途中当該不動産会社に電話で聞き、やっとこさ着きました。
契約自体は2時間ぐらいで終わりましたが
帰る時です。
駐車場から細い道路を走り、駅前通りの大きな道路にでましたので、何気に左折し、走りかけたところ対向車が運転席から×のポーズ。アッと思ってそこで一方通行と分かりました。そうです、逆走仕かけていたのです。
幸い車両1台分くらいしか入っていなかったので、あわてて反対方向に切り替えし、事なきを得ましたが、危なかったです。細い道路から駅前の通りに出る際、一方通行の標識を見忘れたのでしょうね。あったかな?
大概、知らない土地に行くときには事前に地図を確認するなど用心しているのですが、フッと意識が緩慢になっていたのでしょう。
逆走のニュースをよく見ますが、自分がするとは。本当に気を付けよう。
弊社では、過去にお問い合わせや
ご来店頂いた皆様にニュースレターを
発行させて頂いております。
日々の出来事や、
不動産にまつわるお話を
掲載しております。
曇り
いつも月末ぎりぎりになりがちな
ニュースレターの作成ですが、
ご存じの通り、今年はうるう年
なので平年より気が楽です。
それでも2月は他の月よりも短いので
ニュースレターの作成もついつい
焦ってしまいます。
で、気が付いたら2月21日に
原稿を仕上げてしまっていました。
早っ!
テーマは
・サプライズセレモニー
・成田山 節分会
・閑話休題 (正解探し)
・不動産よもやま話 (レインズの取引状況登録)
・住まいのお手入れ (給水設備のお手入れ)
です。
(大西)
という保育所不足を嘆くブログが
話題になっていますね
私個人的にはちょっと違うと思います。
晴れ
あっ! 違うと思うのはキャッチのことです
というのも
『一億総活躍社会』
というキャッチを聞くたびに、いつも
違和感を覚えていたからです。
私にはどうしてもこのように聞こえて
仕方ありません。
『一億総金づる社会』
これならマイナンバー制も増税もしっくりきます。
(大西)
中国では2月8日が春節で、
2月7日から13日まで
7連休になるようですね。
晴れ
ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。
事前に息子や姪に攻略法を聞いていましたので、
すっごく混むと言われている
きゃり~ぱみゅぱみゅを、
でも、その後、
ハリーポッターは180分待ち、
バック・トゥ・ザ・フューチャーでも60分、
ジョーズでも80分、
スパイダーマン120分。
エヴァンフェリオンは160分、
進撃の巨人は2時にもう終了。
後で、覗いたらきゃりーぱみゅぱみゅは、290分でした。(驚)
インターネットで調べたら、
きゃりーぱみゅぱみゅに
410分待った人もいるとか!
410分・・・・。 6時間50分。
(南山)
先日佐倉市まで契約調印に行ってきました。
当日は朝からの強風で東西線が不通になっているとの情報。
心配しながら佐倉市に向かいましたが、やっぱり佐倉に向かう途中に契約の一方の当事者様から電話が掛かってきました。駅まで来たが東西線が止まっている、復旧を待つか、違う路線で迂回して行きますとの事。
いずれにしても約束時間までにお出でいただくのは無理です。
仕方ないのでとにかく契約場所まで急ぎ、事情を説明することに。
契約の相手方様は時間通り来られましたので、事情を説明して、契約作業の内、進められる項目から進めるようにしました。
約1時間くらいの遅れで到着されましたのであまり迷惑をお掛けすることなく契約が完了し、ホットしました。
このようなアクシデントはよくありますが、やっぱり気を使います。
でも最も時間に確実な電車を選択されたのですから、これは仕方ありません。契約の相手方様にもご協力頂き、本当に良かったです。
決済まで無事進むよう願っています。
アメリカを中心とした国際研究チーム
『ライゴ』が重力波の直接観測に
世界で初めて成功したとのニュースが
発表されました。
なんでも、重力波とは大きな質量の
ものが動くときに発生する波で、
空間が伸び縮みして波紋のように
広がっていく時空のさざ波の
ようなものだそうです。
どうりで、ときおり訳もなくふらつくことが
あった訳です。
くもり
・・・て、
それめまいですから・・・
一辺が4kmというL型をした
巨大なレーザー干渉計型
重力波検出器によって、
観測された重力波の振れ幅は
水素原子1個程度の非常に
微弱なものです。
小っちゃ!
そして観測されたその微弱な
重力波は、昨年9月14日に
地球から13億光年も離れた
ところで起きた太陽の29倍と
36倍の質量を持つ
ブラックホール同士の
合体のときに発生された
重力波だそうです。
デカ!
100年も前に予言していた
アインシュタイン博士の
偉大さを改めて感じさせられました。
(大西)
先日、物件調査に行った時の出来事です。
物件調査は当該物件そのものの調査の他に周辺の環境等をご近所の方に聞くようにしています。
今回もご近所の方に聞こうと思ったその時、小さいお子様を連れた男性の方が歩いてこられましたので、ご近所の方と思い、「少し聞かせて頂きたのですが」と声をお掛けしましたところ、
その方がじーっと私を見つめています。
あれっと思い私もその方を見つめていました。
その方、ニコッと笑い、○○会社におられた松村さんですよねっと
私はまだどなたか気が付きません。
○○会社で一緒だった◎◎です。
「あっ、◎◎君」
びっくりするやら懐かしいやら、何しろ20年ぶりぐらいになりますか、しばし話し込んだのは言うまでもありません。
それにしても偶然、奇遇、思いかけず、ひょっこりはあるものですね。ほんとびっくりしました。
何にもましてその方お元気でご活躍の様子、大変嬉しく、再会を願いつつ現地を後にしました。
2月3日は成田山の節分会でした。
晴れ
丁度、お休みの日にあたりましたので、
夫婦で行ってきました。
毎年、大相撲力士さんと、
大河ドラマに出演の俳優さんが
豆を撒かれますね。
今回は、草刈正雄さん、西村雅彦さん、高畑淳子さん、
藤本隆宏さん、藤岡弘さん等々が来られていました。
草刈正雄さんはもちろんカッコ良かったですが、
意外と、西村雅彦さんがダンディで渋かったです。
それよりなにより、高畑淳子さん。
呼びかけに応じてあげたり、
お話してあげたりして、
すっごく、気さくな良い人でした。
何より、テレビで見るよりすっごく綺麗で、
(南山)
スキーの後、万座プリンスホテルの
温泉に入りました。
当日、露天風呂の一部はスキースクール
の高校生の借り切りとなっており
私たちは内湯の『ななかまどの湯』、
展望風呂の『こまくさの湯』の方へ
入りました。
海抜1800mにある露天風呂は
見晴らし開放感とも最高でした。
温泉は熱い硫黄泉でいかにも温泉
といった感じです。
ところで、内湯から露天へ出たとき
あまりの寒さに、慌てて露天風呂へと
向かいましたが、3つある露天風呂
の中で、手前の二つは人で一杯でした。
奥の露天には二人しか入っていないので
そこへと一目散に向かいましたが、
あまりの寒さに取り合えず真ん中の
露天風呂に浸かって温まりました。
ホッ・・・
程よく温まって空いている奥の露天へ
向かおうと思ったところ、なんとそこは
混浴風呂で一組の男女が入っていた
のでびっくりしました。(;^_^A
その混浴の露天風呂の先には
「これより先女性専用」
と看板が出ていましたが
なんの目隠しもなく普通に
混浴の露天が並んでいるとは
思いませんでした。
お気を付けください (;^_^A
(大西)
昨日、売出し物件の照明器具を取り付けに行きました。
晴れ
さて、その物件は八千代市高津の一戸建て住宅。
一階は、対面キッチンで、
ダイニングには出窓も付いています。
1階にはもうひとつ洋間があり、
仕切りの扉を外せば、18.25帖の
広々LDKになります。
2階の洋間にはロフトも、
このロフト、結構高さがあり
しかも、広い。
もうひとつの洋室も収納スペースがたっぷり。
浴室も明るく、掃除のし易いパネル壁です。
そして、この物件の一番の売りは、
屋上バルコニー!
見晴らしも良い。
ね。 素晴らしいでしょ。
詳しくはHPにアップしていますので、
是非、ご覧ください。
(南山)
冬になるとついつい見たくなる
ドラマ『優しい時間』のDVD。
同じようにスキーシーズンには
ついつい見たくなる
『私をスキーに連れてって』。
さて、そこに出てくる万座温泉
スキー場ですが、実は
何度か行く計画や予約をしては
キャンセルになったりして今まで
一度も行けませんでした。
そして今回ようやく行くことができました。
晴れ
スキー場の駐車場に着くなり
男性が近づいてきて
「これから滑られるのですか?
実はリフト券が余ってしまって
いるのですけど使われませんか?」
と言われました。
私たち夫婦は事前に購入していましたし
娘は20歳で無料ですので、丁重に
お断りしました。
そして、ゲレンデに行き、娘の無料リフト券の
手続きをしようとしました所、娘から衝撃の一言
「あっ!身分証明忘れた・・・」
ピヨピヨ・・・・・
「すみませ~ん 大人一枚ください・・・」 (T_T)ガーン
(大西)
本日ご案内でR51号を走っていましたら、何だか渋滞気味です。なんだろうと思いましたら今日は新勝寺さんで豆まきがあるのです。
毎年、大相撲力士、NHK大河ドラマの出演者の方々が豆まきをされます。
今年は大相撲界から横綱白鵬関始め3名、大河ドラマから草刈正雄さん始め5名の皆様方が来られているようです。
今まで3回行ったことがあります。豆を拾うことは敵いませんでしたが、時の有名女優さんを見ることが出来ました。
皆さん、特別きれいですね、ピカッと輝いています。これをオーラと言うのでしょう。
もちろん、大相撲力士、男優さんも輝いていましたが、印象に残っているのはやっぱり有名女優さんばかりです。幾つになっても男の端くれですから。
今日は寒かったですね。
現場を数軒回りましたが、
真から冷えるようで凍えました。
曇り
さて、読書が一つの趣味なのですが、
昨年読んだ本を数えてみると丁度50冊でした。
(ほとんどが小説ですけど。)
一時期は年間100冊ぐらい読んでいたのですが、
この頃、ペースが落ちてしまいました。
ところで、近頃はインターネットに自分が読んだ本を登録することによって、
読書量が記録出来たり、いろいろな人の感想なども見れるので面白いですし、
便利になりました。
一番のメリットは、すでに読んでいる本を
気づかずに、また読まなくて済むことです。
以前、2/3ぐらい読んでから、
「あれ、これ結末を知っている。」
と気づいたことがあります。
さて、昨年読んだ本で面白かったものを選ぶと、
・アルジャーノンに花束を ダニエル・キース
・その女アレックス ピエールルメートル
・ナオミとカナコ 奥田英朗
・僕たちの戦争 萩原浩
です。 (あくまで主観です。)
もし、ご機会があれば手に取ってみて下さい。
(南山)